NPC英雄のタリシャがついに参戦し、特別ショップもタリシャ関係の商品が沢山出てきた。
お得な商品はあるのか、探してみよう
<2020年7月31日 その他を追加>

今回はタリシャ関連の商品が多いため、タリシャ関連とその他で分けてみる
目次
タリシャ関連
タリシャはNPC英雄である。
つまり専用武器は通常の専用武器チケットでは選択できず、親密度アイテムやルアチケットを使って武器凸する必要がある。(普通の英雄よりコストがかかる)
親密度アイテムは定額制の毎日NPC親密度(7日間)が効率よい
2,200円で親密度52,500分のアイテムと2000ルビーが貰える
親密度10万でキャラorNPC武器1本なので約4000円でNPC武器1本手に入る
常設の月1回買えるNPC専用武器チケットもあるが、こちらは5,380円でルビーがつかないため割高
宝物とSWは普通の英雄と同じ入手方法でいけるのでそこは安心、違うのは武器だけ
では今回の商品を順番に見ていこう
タリシャ獲得パック
タリシャが獲得できる量の親密度アイテムと、5超越出来る分の無限の石など素材入り
T8レジェンド装備3OPチケットが4枚ついているのでこれが2,000円相当(個人の感想です)
キャラが3,000円くらいの計算、TPも5だけだが付いている
定額制親密度だとキャラとるだけで4000円かかるので、キャラが欲しいならこっちのがちょっとお得
親密度アイテムは全部武器に回す!という人はアイテム節約のために買うのも有り
タリシャ専用武器パック&覚醒パック
3,180円で1本、10,500円で3本(1本3,500円)
それぞれ定額制よりちょっと安く入手できる。
とりあえずキャラと武器だけ欲しい人はさっきの獲得パックと3,180円のだけでいいかと
タリシャは激マブだからガッツリ行くぜ!という人は覚醒パックを3つ買いましょう
全部で合計10本なので3凸、運が良ければ4凸までいけます。
タリシャ専用宝物パック&覚醒パック
常設の宝物チケットが2.200円なのでそれと比較
2,200円のほうは値段同じで再研磨チケットが10枚付いているのでその分お得、現在は1枚60円くらいの価値
覚醒パックは合計宝物チケット6枚分なので13,200円相当、3,000円近く得
両方とも購入可能数は多い、全部買えば宝物チケット22枚分である
タリシャ魂石パック
いつもの魂石と魂石の欠片350個、紫、赤、金エーテルが150個ずつ付いたパックである
3回まで購入可能
ガチ育成勢なら買い、ちなみにエーテルの合計ポイントは27,000である
魂石の欠片350は2,000円相当くらいかなー と個人的には思います。
魂石が5,000円残り5,000円がエーテルと仮定すれば、1円当たり5.4エーテルポイントなので実はポイント効率は良い
(常設のエーテルパック3は1円あたり3.5~4.0エーテルポイント)
タリシャ育てる人はもちろんお得、他キャラのためにエーテルと欠片350目当てなら1万円の価値はギリないかなくらい
タリシャ親密度コンボ
2,200円でタリシャの親密度を4万上げることが出来る。
約6,000円で武器1本なので定額制NPC親密度のほうが安い
だがこちらは合計20個買うことが出来、5個買うごとにタリシャ専用ランダム宝物チケットが2枚貰える。
つまり全部買えば、44,000円で80万親密度、ランダム宝物チケット8枚になる。
タリシャまとめ
全体的にちょっとお得程度である、一番お得なのは専用武器覚醒パックかな
NPC英雄は親密度をアイテムで上げないと武器を貰えないという仕様上、武器を手に入れるハードルが少し上がっているため、タリシャを育てる!と思っているなら今回の商品で一気に課金したほうがいい
これを逃すとだいぶペースが遅くなり、時間がかかってしまう
次は一般の商品を紹介しよう
一般商品(抜粋)
数が多いため気になってるのやお得なのだけ抜粋する
2020水着パック(1次)
3,180円で水着4着、12,000ルビー相当である
定額制毎日ルビーが1円当たりルビーが3.7なので3,180円で11,766ルビー、ルビー600ついてる分ちょっとだけお得
一応ルビー半額のキャンペーンまで待つというのも有りだが、いつ来るか分からないキャンペーンを待つよりはさっさと買って、ゴールドバフガッツリ付けるのをおすすめする。
なにより可愛いキャラが多い
今回の対象英雄は
ニクス/メディアナ/パンシローネ/キベラ/テイリー/ゼラ/エヴァン/タリシャ
特別スタミナパック
現在開催中の2020年夏イベントがスタミナ周回イベントなので買うしかない
スタミナ上限が高い人なら、今回の商品の中で最も優先度すべき商品だ
夏イベントでどれくらいお得かはこの記事を見て欲しい
夏イベの記事はこちら
-
【キンスレ】スタミナパックから見る2020年夏イベント
続きを見る
エーテルラッキーボックス
3ヶ月に1回ほど出てくる現金ではなく、ルビーで購入できるエーテルボックスである
運要素が強いがゲームをプレイして貯め込んだルビーで買えるため、無課金勢の救済とも言えるボックスである
まぁ、いつもルビー消化イベントの直後に来るルビー購入促進アイテムではある
10回まで買えるので合計2万ルビー、定額制毎日ルビー換算だと2万ルビーは約5,400円となる。
上記のタリシャ魂石パックのおまけエーテルと金額は同じくらいなので、27,000エーテルポイント以上を引き当てれば、十分元は取れた計算
ルアのラッキーコンボ
超絶運ゲーランダムボックスである
出現アイテムの確率はこちら(公式より引用)
このボックスは2,200円である
48.3%の確率で現在1,000円相当のランチケが当たる
次に確率の高い40%で専用武器か宝物チケット2,200円相当である。
つまり専用武器か宝物チケットを引けてやっとトントン
大雑把だが2,200円かけて期待値は1,500円ほどである
だがしかし、5回購入すると専用装備1覚醒チケットが1枚、10回購入すると専用装備2覚醒チケットが1枚貰える
その専用装備覚醒チケ2枚で実質チケット6枚分、13,200円相当
10回買って22,000円、覚醒チケで13,200円、差額は8,800円
ボックスを10回とも外れのランチケだとしても、1,000円☓10枚で10,000円
びっくりすることに全ハズレでも 一応お得なのだ
もちろん確率の低い覚醒チケットを引ければもっとお得
計算するまで運任せのゴミパックじゃんと思ってたが、これは買っていい商品だ
ラッキー宝探しパック
イベント遺物が来るといつも来るやつ
20回まで購入可能で当たりの宝隠しカプセルを引く確率は2%
5回購入ごとに確定で1つ宝隠しカプセルを貰えるので。実質11,000円で遺物1個とるようなもの
運が良ければさらに1個出るかな、くらいで思ったほうがいい
肝心の遺物の性能はエクリプスなどWave数が多いダンジョン向け
PvEではかなり強い遺物
無凸、3凸、5凸でこんな感じ(タップで拡大表示)
PvPではもしかしたらベルンヘイムで使えるかも、といった性能
取れるなら取ったほうがいい遺物である
その他
成長素材パック 1,100円
買わなくていい
再研磨チケット
再研磨チケット 50枚 3,180円、1枚63.6円
再研磨チケット 90枚 5,380円 1枚59.7円
各3回まで購入可能
手持ちがなく、必要なら買う
1枚あたりの金額は誤差なので欲しい枚数のほうを買えばいい
まとめ、結局どれが買いか
まずは2020年水着パックである。
ルビー効率と比較するとほんの少しお得くらいだが、久しぶりのゴールド3%衣装
いつ来るか分からない半額セールを待つより、すぐにゴールドバフ付けたほうがゴールドいっぱい貯まるぞ!
次にスタミナ上限500以上あるなら特別スタミナパック
今の夏イベントにぴったりのナウいアイテム
そしてエーテルラッキーボックス、ルビーで買えるしエーテル強化が捗る
タリシャを取るなら武器覚醒パックを行っときたい
他は資金に余裕があるなら、ルアのラッキーコンボ、PvEガチ勢ならラッキー宝探しパックで遺物を2凸にしておきたい
以上である
とにかくスタポ買ってイベントを走れ! 話はそれからだ!
Youtube配信でも今回のショップについて語っています
よければご覧ください