チョベリバゲーム モンハン&キングスレイド攻略BLOG https://choverybad.com ナウでチョベリバなゲームを紹介するぜ Wed, 18 Oct 2023 12:16:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.1 https://choverybad.com/wp-content/uploads/2020/07/siteicon.jpg チョベリバゲーム モンハン&キングスレイド攻略BLOG https://choverybad.com 32 32 【Diablo4】シーズンでのレベル上げ 効率の良いおすすめ経験値稼ぎ【ディアブロ4】 https://choverybad.com/game/diablo4_season_xpbooty/ https://choverybad.com/game/diablo4_season_xpbooty/#respond Sun, 23 Jul 2023 13:51:02 +0000 https://choverybad.com/?p=3798 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

シーズン2開幕!

全員レベル1からスタート、誰よりも早くレベルを上げたい!スタートダッシュを決めたい!
というプレイヤーのために私が行っている効率の良いレベル上げ方法を紹介します。

うむ、私がレベリング長官だ

通常モード(エターナル)でストーリーをクリアしており、ストーリースキップで始めたプレイヤーを対象にしています。

まず最初に

メインストーリーがないので何をやったらわからない状態ではじまる
まずは緑の葉っぱマークの付いているクエストをクリアしていこう

これがシーズンクエストとなり、最初の方のクエストでシーズン特有のアイテムの使い方を教えてくれる

これをいくつかクリアし、クエスト名が「シーズン・ジャーニー1 シーズン・ジャーニー2を達成する」までいったらシーズンジャーニーの目標を確認しながら個別にクリアしていこう

シーズンジャーニーの目標確認方法は

マップ画面の上部メニュー「シーズン」を選択

画面左のシーズンジャーニー

でシーズンジャーニーの目標一覧を確認できる

シーズンジャーニーは7段階あり、それぞれ目標が違う
シーズン3ではワールドボス・ゴブリンを5回倒す など意識してやらないとクリアできない目標もあるため今の段階目標を最初見て何が含まれているか覚えておこう

レベル 1 ~ 20

各地域の名声システムの発見したエリアとリリスの祭壇はアカウント共通
しかし各地のウェイポイントはリセットされているのでまずウェイポイントを地方ごとに開放していこう

この時にウェイポイント付近でサイドクエストをくれるNPCがいるので受けておこう
そしてウェイポイント開放→移動→サイドクエスト受領を繰り返し、その地方を全部巡ったところで複数のクエスト範囲が近いところのクエストだけクリアしていく、これで効率よく経験値と名声ポイントを得ることが出来る

一つだけ離れた場所にあるクエストや達成までに時間が掛かるクエスト(チャージャーの牙10個など対象モブが少ないやつ)は容赦なく破棄しよう

効率の良いところだけクリアしたら、次の地方へ進みまたウェイポイントを開放しながらクエストを全部受けて、まとめてクリアして、残りは破棄
これを5地方繰り返す

レベル 20 ~ 40

上記のサイドクエストを効率的に受けていればレベル25以上になっているだろう

サイドクエストの中にダンジョンの中でアイテムを取る系と、拠点を制圧する系がある場合は場所が離れていてもクリアしにいこう

クリアすることで力の古文書や名声ポイントを得ることが出来る

ダンジョンや拠点はモンスター数が多く、4体以上のエリートモブパックが保証されているので経験値を多く稼ぐためにエリクサーを使って経験値にブーストをかけるのを忘れないように!

囁きの木ダンジョン

ストーリーをスキップしてシーズンを開始するとレベル1から囁きコンテンツが開放されている

だがレベル20くらいだとスキルポイントが少なく、まだビルドが中途半端なためダンジョンの周回効率が悪い

クラスやビルドによるがレベル30以上でエリートパックの殲滅が楽になってきたら囁きの木ダンジョンをクリアしにいこう
もちろんエリクサーを使って経験値を5%上げておく

ダンジョン2回クリアで囁きの木へ報告する時にも経験値を貰えて高確率でレジェンダリーアイテムも取れるため効率的に強くなれるぞ

レベル 40 ~

まずレベル40でシーズンの祝福を選択できるようになるので、モンスターを倒した時の経験値が増える猛襲の壺を選択しよう

シーズンジャーニーのアイコンの下にあるよ

バトルパス報酬のアイテムを使うことでシーズンの祝福のレベルを上げることが可能

拠点リセマラ

何箇所かある拠点だが、ボスを倒して最後の鐘を鳴らす前にオプションの「ゲームを離脱」でキャラセレクト画面に戻ることで制圧状況をリセット出来る
リセットしてもそれまでの経験値やアイテムは所持したまま、拠点の状況だけがリセットされるので安心

拠点制圧は確定でエリートモンスターが4体以上とボスがいるため高速周回できると結構経験値効率が良い
ボスが面倒なタイプならボス前でリセットしても良い

乾きの平原のオニキスの見張り塔が効率がよく有名である

PvPエリア

レベル40になれば、ある程度ビルドも固まってきてエリートモブを簡単に殲滅できるようになっているだろう

そこで勇気を出してPvPエリアに行ってみよう

PvPエリアは一度に2エリア存在し、実はエリートモブが他エリアより多く配置されているため経験値上げにもってこいだ!

そしてPvPボスは倒すと囁きポイントが5ポイント入る
レベル40くらいあれば多少時間はかかるがソロで倒せるので、2エリアのボスを倒して囁きの木へ報告すればさらにアイテムと経験値を得ることが出来るぞ

だがPvPエリアなので血気盛んなバーバリアンがあなたにハンマーを振りかざしてくることもあるだろう

そういった場合はオプションのクロスプレイの設定をオフにすることで自分のプラットホームの人としかマッチングしなくなるので多少回避することが可能

この設定はキャラセレクト画面でしか変更出来ない、キャラセレクト画面でPCならESCキー、PSならOPSIONボタンでオプションに進み、ソーシャルタブのクロスネットワーク・プレイを灰色の四角にしてオフにしよう

それでもPKプレイヤーに妨害されるなら囁きダンジョンをクリア、拠点やサイドクエストで時間をおいてからPvPエリアをチェックしてみよう

レベル 50 ~

スキルポイントを全て振れるようになり、ビルドも装備とパラゴンを残すのみの状態であろう

50以降は上記のPvPエリアを2箇所巡りと下記のNMDがおすすめ

ナイトメアダンジョン

おなじみNMDことナイトメアダンジョン

これはエターナル時代からやることが変わらないので、エリクサーを使って高速周回を頑張る

注意としてレベル50未満でも光の聖堂をクリアすることでNMDに入れるようになるが、グリフの強化はレベル50以上じゃないと出来ないため無理してレベル50未満でやらなくていい

おまけ

ここではレベリング中に知っておくとオトクな情報を紹介する

ワールドボス

エターナルでストーリークリアしていればシーズンではレベル1からワールドボスに挑戦できる

だがワールドボスは最低でもレベル35設定なのでレベル30以下はワンパンされる
レベル30を超えていれば何回か死ぬだろうが倒すことは出来るのでまめに時間をチェックして挑戦するのをおすすめする

なぜならワールドボスがドロップする装備は自分が拾える上限値のアイテムパワーの装備が落ちる可能性が高く、高確率で装備の更新ができるからだ

オトクな情報があれば随時更新していきます!




Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/diablo4_season_xpbooty/feed/ 0
【Diablo4】ネクロマンサー 最強骨ビルド Lv50~快適仕様【ディアブロ4】 https://choverybad.com/game/diablo4_necro_bonebuild/ https://choverybad.com/game/diablo4_necro_bonebuild/#respond Sat, 22 Jul 2023 07:20:17 +0000 https://choverybad.com/?p=3743 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

シーズンもはじまり皆スタートダッシュ決めてるかい?
今回は私が装備がある程度揃ってくるLv50からのネクロマンサー最強格の骨ビルドを紹介するぞ

うむ、私がボーンスピア長官だ

快適重視骨ビルド

ネクロマンサーで最強格と言われるボーンスピアをメイン攻撃とする骨ビルドの紹介です

今回は強さを徹底的に追求するビルドではなく快適性を重視したビルドにしています

また、スキルツリーの画像はD4PLANNER.IOさんからお借りしています

使用スキル

まず使うスキル配置を紹介

左から順番に

・ボーンストーム

・コープスエクスプロージョン

・ブラッドミスト

・死食草

・鎌切り

・ボーンスピア

立ち回りとしては

鎌切り or ブラッドミスト or ボーンスピア
で死体を1つ生成

死食草で敵を集める

コープスエクスプロージョンを1発撃ってバフ

ボーンスピアを撃てるだけ連発

死体をコープスエクスプロージョンで消費し精髄回復

死食草~ と敵が全滅するまでループする

メジャーなボーンプリズンは使用せず、死食草を使ったスキル構成
スケルトンやゴーレムのミニオンを使わない単独ビルドである

基本スキル

・鎌切り 1/5 -強化-従者

でかいカマを振る近距離範囲攻撃

骨ビルドなのにボーンスプリンターじゃないの?と思うだろう
ボーンスプリンターはクリティカル率を8%上げれるので強さを求めるならスプリンターであるが、今回紹介するビルドは開幕に死食草を展開するためすぐ死体を作る必要があり、確定で死体を作れる鎌切りを採用している

死体生成が目的なのでスキルポイントは1振りでよし

コアスキル

ボーンスピア 5/5 – 強化 – 形而上

ダメージ分類:物理ダメージ、骨スキル
メイン攻撃手段、強化は後述する化身で脆弱を付与できるので形而上を選択

・死人の活力 3/3

精髄の上限が3/6/9アップ

・不完全な均衡 3/3

コアスキルの消費精髄が3/6/9%上がるがダメージを5/10/15%アップ

・切り裂かれし血肉 3/3

4/8/12%の確率で攻撃時に死体を生成する、ボスなら確率2倍

スキルポイントを振る毎に強化値が変わるものは / でポイントごとに区切って表記している
4/8/12% と記載があれば1ポイント振りで4%、3ポイント振りで12%と読んでほしい




死体妖気スキル1

・コープスエクスプロージョン 1/5

ダメージ分類:物理ダメージ
ダメージソースではなく、残忍な収穫の効果で死体を爆破させると精髄を回復させれるようになるため、精髄回復手段として連打することになる

・残忍な収穫 3/3

死体を生成すると精髄を2/4/6 回復する
減った精髄をコープスエクスプロージョン連打で回復させる重要なスキル

・死者を糧に 3/3

死体を消費した後6秒間ダメージが3/6/9%アップ
コープスエクスプロージョンを1発撃ってボーンスピアを使うことで火力が上がる
死食草は死体を消費しないため適応外なので注意

・ブラッドミスト 1/5 – 強化 – 旋律

ダメージ分類:物理ダメージ、血スキル
3秒間無敵になる、戦慄を取っていると1秒毎に足元に死体を生成する
死にそうなときやスタンなど状態異常にかかった時、開幕の死体生成に使う

呪いスキル

・死の腕 3/3

遠距離のダメージが4/8/12%アップ
呪いスキルはパッシブのこれだけ取る

どれくらい離れたら遠距離か分かりにくいと思うので参考図を用意した

中央赤い円範囲が近距離

画像の青い範囲くらい離れていれば遠距離である
ネクロなら鎌切りが当たる範囲が近距離となるのでボーンスピアを撃つときはそれ以上離れて撃とう




死体妖気スキル2

・死食草 3/5 – 強化 – 疫病

死体を使い範囲内の敵を集め3秒スタンさせる
範囲は死体中心に先程の近距離範囲より一回り大きい、コンボのスタートスキルをして使う
スキルレベルを上げるとクールダウンを短縮できるのでスキルランクアップの付いた装備があれば使おう

・死者の甲皮 1/3

死体が出来るとライフに強化を2/4/6%獲得
本体の生存力アップ、死体を爆発させまくったら強化が付く
おまけ程度なので死食草にポイントを振ってしまっても良い

・鋸歯 3/3

骨スキルのクリティカルヒット率がスキル使用時の精髄30に付き0.3/0.6/0.9%アップする
精髄は初期値で100なので3ポイント振りだとボーンスピアの初撃クリ率が2.7%アップ

・複雑骨折 3/3

骨スキルでクリティカルヒットを10回出すと5秒間骨スキルのダメージが5/10/15%アップ
死食草で集めた敵達にボーンスピアを連打すると結構発動する

・脆弱な骨 3/3

脆弱状態の敵に対するクリティカルヒットダメージが5/10/15%アップ
化身でボーンスピアに脆弱を付くように出来るので火力がかなり上がる

奥義スキル

・ボーンストーム – 中級 – 上級

自身の周りに骨のバリアを10秒間出してダメージを与える
バリア中は被ダメージが15%減少しクリティカル率が20%アップする
クリ率アップが凄まじいのでエリートやボス戦ではボーンストームを使ってからボーンスピアを連打しよう

・指揮官の鼓舞 1/3

健全状態が4秒持続すると移動速度4/8/12%アップ
ネクロマンサーは移動速度を上げる手段がこれしかないため周回を快適にするために取る
強さには反映されないので好みで外しても良い

・孤高の誇り 3/3

被ダメージが6/12/18%減少する
2割近く敵からダメージが減るため生存力に大きく貢献する
ミニオンがいると減少率が落ちるが本体単独なので影響なし

メメントモリ 3/3

スケルトンウォーリアとメイジを生贄にすると生贄ボーナスが20/40/60%アップする
これは死者の書でスケルトンウォーリアの強化項目を生贄にした場合の強化値にボーナスが発生するということ

この項目

画像はスケルトンウォーリアの生贄ボーナス、メメントモリを3ポイント振っていれば+60%なのでクリティカルヒット率が5% + 3% で合計8%の強化を受けることが出来る

重要パッシブ

・骨化した精髄

骨スキル使用時、精髄が50を超えていると超えている精髄分ダメージが1%上がる

これは精髄100の時にボーンスピアを撃つとボーンスピアのダメージが50%上がるということ
死人の活力で精髄上限が9増えていれば59%アップ、装備に精髄の上限を増やすものがもっと増える

死者の書

・スケルトンウォーリア – スカウト – 生贄

クリティカルヒット率が+5%アップ

・スケルトンメイジ – 冷気 – 生贄

脆弱状態の敵に与えるダメージが15%アップ

・ゴーレム – 骨 – 生贄

クリティカルヒットダメージが30%アップ

火力アップに繋がるのを無難に選択
スケルトンメイジはシャドウ生贄で精髄の上限15もあり、死人の活力の精髄9と組み合わせると精髄上限+24
ボーンスピア1発が精髄消費25なので精髄満タンからスピア5連発が可能になるのも強い、十分装備が揃っているのであればシャドウ生贄も良いだろう




優先するステータス

装備についているステータスでおすすめを紹介
なるべくこのステータスで固めよう

最優先

・ボーンスピアのランク+

・クリティカルヒット率+

・骨スキルのダメージ+

・骨スキルのクリティカルダメージ+

・物理ダメージ+

・コアスキルのダメージ+

優先

・遠距離の敵へのダメージ+

・脆弱状態の敵へのダメージ+

・スタンの敵へのダメージ+

・操作障害の敵へのダメージ+

・全ステータス

・知力(ダメージ、ダメージ耐性アップ)

・敏捷性(クリティカルヒット率アップ)

・死食草、コープスエクスプロージョンスキルランク+

・精髄のコスト減少

・最大精髄

力の古文書 化身 ユニーク

ダンジョンクリアで貰える力の古文書、レジェンダリー装備から抽出できる化身の中でこのビルドでおすすめのものを紹介

大抵のものは特定のダンジョンクリアで入手できるが、レジェンダリー装備やユニーク装備専用の効果もあるので紹介した効果がついた装備は保管庫に入れておこう

・必須

・断裂の化身
ボーンスピアのメイン攻撃が命中した2体目以降の敵を1.5 ~ 2.5秒間、脆弱にする。ボーン・スピアから出る骨の欠片が、脆弱状態の敵に30 ~ 60%のボーナスダメージを与え貫通する。
グールラーンの貧民街(乾きの平原)で入手

・貪欲なる触手の化身
死食草を放つと、クリティカルヒット率が6秒間10 ~ 20%上昇する。
死食草のダメージを受けた敵に対しては、クリティカルヒットダメージが20 ~ 40%増加する。
堕落の岩屋(ケジスタン)で入手

・優先

・死なき相貌の兜
ボーンスピアが移動した跡に分身を残し、爆発させて○○のダメージを与える。
ユニーク装備 死なき相貌の兜を入手

・苦悩の化身
骨スキルでクリティカルヒットを出すと精髄回復速度が4秒間、20 ~ 30%増加する。
呪われた収容所(破砕山脈)で入手

・鋸歯の化身
重要パッシブ効果骨化した精髄によって、骨スキルでのクリティカルヒットダメージが50以上の精髄1つにつき+1%増加する。増加は最大30 ~ 40%
レジェンダリーから抽出で入手可能

・青ざめた化身
死体1体を消費すると 、次のコアスキルのダメージが5 ~ 10%から最大25 ~ 50%まで増加する。
レジェンダリーから抽出で入手可能

・エッジマスターの化身
利用可能なプライマリリソースの残量に応じて、スキルで与えるダメージが最大x[10 – 20]%増加する。プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。
古石場(スコスグレン)で入手

あると便利

・生贄の化身
生贄ボーナスが15 ~25%増加する。
エリドゥの遺跡(ハウザー)で入手

むき出しの肉の化身
幸運の一撃:脆弱状態の敵1体を骨スキルで攻撃すると最大10%の確率で30 ~ 50の精髄を生成する。
レジェンダリーから抽出で入手可能

・剛勇の化身
近距離に敵が5体以上いる場合、それらの敵を2 ~ 4秒間スタンする。この効果は20秒に1回のみ発生する。
レジェンダリーから抽出で入手可能

・因果応報の化身
遠距離の敵の攻撃を受けると、8%の確率で相手を2秒間スタンさせる。スタンさせた相手に対して与えるダメージが10 ~ 20%増加する。
打ち捨てられた採鉱場(ケジスタン)で入手

・下からの咆哮
コープスエクスプロージョンが即座に爆発せず、爆発性のスケルトンを召喚して、ランダムで敵に突撃させ爆発させる。コープスエクスプロージョンのダメージが30 ~ 40%増加する。
ユニーク装備 下からの咆哮を入手




おすすめといまいちなところ

このビルド使用して感じたおすすめな点といまいちな点を挙げてみる

おすすめ

・瞬間火力が高い

成長を感じれる

死食草やコープスエクスプロージョンでバフを付け後はボーンスピア連発するためやることが分かりやすく、瞬間火力も高いので使っていて楽しい
エリート集団を倒すのにボーンスピア4発撃っていたのが装備が揃い2発でいけるようになったり、成長を実感しやすいビルドだ

いまいち

・力の古文書を使うのが前提なため序盤弱い

ボス戦ではザコ敵が常時出てくるわけではないため、ミニオンが死ぬと補充する場面が限られてしまう
また、ストーリーボスなど1発の火力が高い敵だとスケルトンがバタバタ死ぬため補充が間に合わず、火力不足になってしまう

・死食草スタートなので死体生成の手間がかかる

骨ビルドはボーンプリズン採用のビルドが多いがこちらは死食草を使い火力アップをする分、最初に死体を生成する必要があり一手間かかってしまう
死食草自体は強いスキルだし、これも火力アップのためと割り切ろう

最後に

以上、骨ビルドの紹介でした。

ネクロマンサーで最強クラスの瞬間火力を誇り、一瞬で敵の集団が死んでいくのを見るのは爽快

ネクロを使っているのならぜひ一度は触って欲しいビルドだ。

今回のビルドを見やすいようD4PLANNER.IOさんのサイトのリンクを張っておきます




ほか記事宣伝

シーズンでの効率の良いレベル上げ方法の紹介

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/diablo4_necro_bonebuild/feed/ 0
【Diablo4】ネクロマンサー攻略 おすすめ序盤召喚ビルド【ディアブロ4】 https://choverybad.com/game/necro_newbie/ https://choverybad.com/game/necro_newbie/#respond Sun, 09 Jul 2023 15:29:31 +0000 https://choverybad.com/?p=3697 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

みんなネクロで死体を爆発してるかい?
今回は私が序盤からストーリークリアまで攻略で使用したネクロマンサーのビルドを紹介するぞ

うむ、私がネクロ長官だ

召喚爆破ビルド

今回おすすめするのはミニオンを召喚しまくって敵を囲み、敵の死体を爆破しまくる召喚爆破ビルドだ!

まずはビルドのおすすめ、いまいちなところを解説する

ビルド紹介

まずスキル配置を紹介

左から順番に

・スケルトン召喚

・コープスエクスプロージョン

・ゴーレム召喚

・アイアンメイデン

・腐敗

・病害

ゴーレムは特殊クエストをクリアしてもスキルバーにセットしないと召喚できない仕様なので注意

基本スキル

・腐敗 1/5 -強化-従者

ボタンを押してる間出し続ける黒ビーム
ダメージ分類はシャドウダメージ
2秒ビームすると死体を1つ生成
従者を取るとビームを食らっている敵に対するミニオンのダメージが10%増加

死体生成とミニオンのダメージを増やすのが目的なのでスキルポイントは1振りでよし

コアスキル

病害 1/5 – 強化 – 超自然

泥の塊のような物を投げつけ、敵に当たるとその地点を中心に範囲ダメージとなる
ダメージ分類はシャドウダメージ
超自然を取ると範囲内にいる敵に対して自分とミニオンのダメージが15%アップ

・切り裂かれし血肉 3/3

自分でダメージを与えると4/8/12% の確率で死体を生成する
最初はポイントを振らず、下のエリアにいくためのポイント消化で取る

死体妖気スキル1

・コープスエクスプロージョン 1/5 – 強化 – 害毒

死体を爆発させる、これぞネクロマンサーといったスキル
害毒を取ることで病害のように死体の範囲にダメージを与える沼を生成する
ダメージ分類はシャドウダメージ
メインスキルの一つである

・スケルトンウォーリアマスター 3/3

スケルトンウォーリアのダメージとライフを5/10/15 %アップ
必ず取ること

・残忍な収穫 1/3

死体を生成すると精髄を2/4/6 回復する
次の死者の糧にをとるために1ポイントだけ取る

・死者を糧に 3/3

死体を消費した6秒間ダメージが3/6/9%アップ
コープスエクスプロージョンを連打しまくるのでほぼ常時ダメージアップとなる
重要パッシブスキル

呪いスキル

・アイアンメイデン 5/5 – 強化 – 悪意

範囲で呪いをかけ、その敵からダメージを受けた場合反射する
敵がミニオンに攻撃した場合も反射ダメージが発生するので実質ミニオンの火力が上がる
ダメージ分類は物理ダメージ
強化は悪意で本体の回復にしているが凄惨で火力アップでも好みのほうでよい

・ダメージ増幅 3/3

呪われた敵に対するダメージが3/6/9% アップ
アイアンメイデンは強化スキルをとると精髄とCDなしに好きなだけ使えるので常時ダメージ9%アップが可能
超有能スキル

・スケルトンメイジマスター 3/3

スケルトンメイジのダメージとライフを5/10/15%アップ
このビルドの必須スキル

・死の腕
・死の抱擁

近距離や遠距離のダメージアップ
スキルポイントが余ってきたら好みで取る




死体妖気スキル2

このブロックはあまり重要なスキルがない
先にこれまでのスキルにポイントを振るのを優先しよう

・闇の追撃 1/3
・暗影 3/3

本体のシャドウダメージを2/4/6%アップ
3回までスタックするのでシャドウダメージが18%アップ

・死者の甲皮 1/3

死体が出来るとライフに強度を2/4/6%獲得
本体の生存力アップ、ストーリークリアはそこまで死なないので1ポイントでいい

奥義スキル

・ゴーレムマスター 3/3

ゴーレムのダメージのライフが25/50/75%アップ
3ポイント振ると結構しぶとくなる

・指揮官の鼓舞 1/3

健全状態(自分のライフが80%以上)が4秒以上続けば自分とミニオンの攻撃速度が4/8/12アップ
悪くないスキルだがスキルポイントが足らないので1ポイントだけ振って死人使いを取りに行く

死人使い 3/3

自身の近くにいるミニオンのダメージが10/20/30%アップ
上昇幅がすごいのでとろう

・精髄の絆 1/3

スケルトンプリーストが5秒に1回スケルトンを20/40/60%回復させる
スケルトンプリーストとはスケルトンが召喚数上限に達しているときにスケルトンスキルを使うと出てくるバンザイする霊体のこと
あのバンザイした時の回復がいつもより増える

・死の護り 3/3

ミニオンが1回で受けるダメージの上限がミニオンの最大ライフの70/50/30%までとなる
超重要スキル
ストーリー後半は大型の敵の火力が上がりスケルトンがワンパンで倒されるようになる
これを取るとそれがなくなり、3ポイント振ってたら最低4発は耐えれるようになる
目に見えて耐久力が上がるので絶対に取ること

ボス戦でミニオンがバッタバッタ死ぬ場合はゴーレムマスターから死者の軍勢にして死者の軍勢でミニオンを復活させるようにしてみよう

重要パッシブ

・影なる病魔

シャドウダメージを与えると2秒間シャドウダメージが10%アップし追加ダメージも与える
コープスエクスプロージョンや病害のダメージを底上げできる

召喚ビルドなのにカランの布告じゃないのかよ!と思うだろうが2秒間ダメージを受けず、ミニオンを多数維持し続けるのが後半のボス戦では厳しい時があったので安定してダメージアップとなる影なる病魔を選択した

スキル振りに関して

ミニオンの生存に関することを最優先、次にミニオンのダメージアップを取る感じ

私はコープスエクスプロージョンを1/5、アイアンメイデンを5/5にしたが、逆にコープスを5/5にして良かったかも

その辺は好みでやって欲しい

Lv50(スキル49ポイント)の全体図を見たい方はこちら
(別ウィンドウで開きます)




おすすめといまいちなところ

このビルドでストーリーをクリアして感じたおすすめな点といまいちな点を挙げてみる

おすすめ

・操作がラク

・やることが簡単

・死ににくい

基本戦うのはスケルトンなどのミニオン達、自分は後ろからちびちびとスキルを使うだけなので簡単で死ににくい

いまいち

・ボス戦に弱い

・後半火力不足になってくる

ボス戦ではザコ敵が常時出てくるわけではないため、ミニオンが死ぬと補充する場面が限られてしまう
また、ストーリーボスなど1発の火力が高い敵だとスケルトンがバタバタ死ぬため補充が間に合わず、火力不足になってしまう




立ち回り

このビルドでの立ち回りを説明しよう

敵のグループを発見

ゴーレムで挑発して敵をゴーレムに集める

アイアンメイデン→病害→腐敗ビーム

死体ができ次第爆破連打

10秒ごとにアイアンメイデンと病害を繰り返す

ゴーレムはゴーレムの召喚スキルを使うと範囲挑発をして敵がゴーレムを攻撃するように仕向けれる
開幕はこれを使い自分に敵が来ないようにする
スケルトンウォーリア達が戦い始めたら敵が多いところにアイアンメイデンと病害を使い、死体が出来たらコープスエクスプロージョンで爆破、死体がなければ腐敗でビームする
10秒でアイアンメイデンの効果が切れるので再度使用するのを忘れないようにしよう

ミニオン達はAIがバカなので敵の毒沼など地面範囲の攻撃を避けたりしない
敵の攻撃種類などによっては一気にミニオンが壊滅することがあるので死体を使いすぎないように敵の足元のは使うけど、自分の後ろにあるのは残してスケルトン復活用に使うなど立ち回りを工夫しよう

後半のボスは火力が高くスケルトンがばったばったやられるのでツラいが私はこれでラスボスをクリア出来たので頑張って欲しい

詰まったら奥義スキルの死者の軍勢にスキルを振り直すなどストーリー5章から変えてみたり色々やってみよう!

ストーリークリアしたらこちらの骨ビルドをおすすめ!

シーズンでの効率の良いレベル上げ方法はこちら!

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/necro_newbie/feed/ 0
【Diablo4】バーバリアン攻略 おすすめ序盤ビルド【ディアブロ4】 https://choverybad.com/game/diablo4_barbarian_newbiebuild/ https://choverybad.com/game/diablo4_barbarian_newbiebuild/#respond Mon, 05 Jun 2023 07:14:03 +0000 https://choverybad.com/?p=3667 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

11年ぶりに発売されたDiabloの新作、Diablo4
その中でも正統派戦士クラスのバーバリアンを使った序盤攻略に役立つビルドを紹介するぞ

バーバリアン最強!バーバリアン最強!

スキルポイント振り

まず最初に各スキルグループで取るスキルを紹介

取る順番については後述のLv別立ち回りを参考にして欲しい

基本スキル

ダッシュストライク-強化

闘争は取らずにコアスキルへ

コアスキル

古の大鎚2/5-強化-激昂

激昂を取り、怒気が多いほど火力が上がるようにする

古の大鎚のスキルレベルは次のスキルグループに行くのにスキルポイントを消費する必要が出た時に取る

最初は古の大鎚2/5-強化-激昂まで取ったら防御スキルへ

防御スキル

進軍の雄叫び1/5-強化-戦術
アイアンスキン1/5-強化
(あとで取る)グランドストンプ-強化-戦略

戦術を取り、使用時に怒気が20生成されるようにする

グランドストンプは武器の達人スキルから奥義スキルの間に強化まで取り、奥義スキルを上級まで取ったあとグランドストンプ戦略を取る

決闘スキル

轟く叫び1/3-襲撃部隊の頭目3/3

シャウト効果中にHPを回復する襲撃部隊の頭目を取る

武器の達人スキル

格闘術3/3(派生は取らない)
分厚い皮膚1/3-報復1/3

奥義スキル

古の呼び声-中級-上級
統制されし怒気1/3-みなぎる怒り3/3




レベル別 立ち回り

ここからは実際にレベルを上げつつ、どのスキルから取っていけばいいか

そのレベル帯でどういった立ち回りがいいかを解説

Lv1~Lv10

スキルはまず古の大鎚の強化、激昂までまっすぐ取り、防御スキルの進軍の雄叫び-強化-戦略を取ったところでLv10になる

立ち回りは進軍の雄叫びを使い怒気を貯め、基本スキルで怒気を満タンまで貯め、満タンになったら古の大鎚で攻撃、これを繰り返す

古の大鎚は激昂の効果で怒気が多いほどダメージが上がるので、貯める→ドスン!→貯める→ドスン!でいく

敵をうまいこと引き連れてグルグル回ったりして一箇所に集めてドスンできるように練習しよう

Lv10~Lv20

ここから敵も強くなってくるので防御スキルを重点的に取る

防御スキルのアイアンスキンを戦略まで取り、決闘スキルの轟く叫びを1ポイントだけ取る
その後に襲撃部隊の頭目を3/3まで取ろう
最後に武器の達人スキルの格闘術を3ポイント、遠距離攻撃が痛いのでダメージ軽減をかねて取る
より脳筋にしたいのならこの格闘術3ポイントを古の大鎚に振って5/5にするのも有り

基本攻撃スタイルは貯めてドスンと変わらないがライフが1/4くらい減ったらアイアンスキンを使い強度を上げて死ににくくする

敵の高火力攻撃が来るモーションが見えたらアイアンスキンを合わせるなど死なないための立ち回りをこのレベルで覚えよう

進軍の雄叫びは基本クールダウン毎に使いまくって体力回復に当てる

もし装備でウォークライや挑発の叫びを使えるならスキルをセットして進軍の雄叫びの効果が切れたら使うことで、常時襲撃部隊の頭目の回復効果を保たせることができるぞ

Lv20~Lv30

武器の達人スキルの分厚い皮膚-報復を取り防御面をさらに上げる
グランドストンプ-強化-戦略を取り、Lv25になったら奥義スキルの古の民の呼び声を取る
そのまま中級、上級まで取ったら統制されし怒気、みなぎる怒りを取ろう

古の民の呼び声は短期間だがかなり強く、奥義にふさわしいスキル

立ち回りは
敵をエリートMobの所に集める
古の民の呼び声を発動
グランドストンプで古の民の呼び声のクールダウンを軽減
自分にダメージが入り始めたら進軍の雄叫びからアイアンスキン
古の民の呼び声-上級を取っていると怒気が満タンキープ出来るのでエリートMobに向かってドスンドスン連打

これをエリートMob毎に繰り返せばOK

以上、Lv30までのおすすめビルドと立ち回りの紹介でした。

コアスキルをワールウィンドでぐるぐる回るのもいいですが、エリートやボス単体に弱いため範囲+単体もいけるハンマーで今回ビルド構築しました。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

ほか記事宣伝

シーズンでの効率の良いレベル上げ方法はこちら!

他クラスの記事宣伝

ネクロマンサーの序盤おすすめビルドはこちら!

ネクロマンサーの最強クラスの骨ビルド紹介




Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/diablo4_barbarian_newbiebuild/feed/ 0
【ネタバレレビュー】 忙しい人のための映画モンスターハンター紹介 https://choverybad.com/review/moviereview_monsterhunter/ https://choverybad.com/review/moviereview_monsterhunter/#respond Tue, 27 Sep 2022 15:09:07 +0000 https://choverybad.com/?p=3613 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

ミラジョボビッチ主演のゲーム原作映画「モンスターハンター」を鑑賞したのでレビューしていく

なお、最初にネタバレなしのレビューをし、その後ネタバレありのどういう映画かの解説をしていく

映画公開日:2021年3月16日
映画視聴方法:Amazon Prime Video
レビュー日:2022年9月26日

レビュー点数:
大人気ゲームモンスターハンターをミラジョボビッチ主演で実写ハリウッド化
モンスターの挙動がゲームそっくりでゲームファンもにっこり
弓や大剣など武器デザインもゲームから出てきたような本物感があり、双剣の鬼神化モーションなども作中で再現されている

作品としてはモンスターハンターが好きというのが大前提の作品
特にベースになってるのはモンスターハンターワールドなのでプレイ済みなら尚良し

ストーリーは現代人のミラジョボビッチがモンハンの世界に異世界転生するという中学生が考えたような内容である

また登場モンスターが少なく大型モンスは3体だけである、しかも不人気モンスターのネルスキュラもいる

全体的な内容はミラジョボビッチがモンハンのモンスターと戦ってるな だけの作品
序盤の無慈悲なモンスターの強さはリアルで良い
だが、ちょくちょくモンスターが背景から浮いて見えるような合成の甘い箇所もある

モンハン好きでミラジョボビッチ好きorミリタリーマニア でやっと3点が付くレベルの作品
良かった点はモンスターがリアルということくらいですね

さてここからはネタバレありの映画モンスターハンター解説
映画をもう見た人、見る気はないけど内容だけ知りたい人用になります
見たい方は下にスクロールしてご覧ください




まずラスボスはリオレウスです

物語はアメリカ軍レンジャー部隊のミラジョボビッチ大尉達のチームが
砂漠地帯で行方不明になった別部隊のB班を捜索するところから始まる

B班の痕跡を探しているところでとてつもない嵐に遭遇
嵐が過ぎ去って気付けば別世界の砂漠にいた
雷でコンパスや電子機器がやられ頼れるのは手持ちの重火器のみ

砂漠を彷徨っているとディアブロスと遭遇、戦闘になる
ライフルの弾を通さない硬い皮膚、無慈悲に蹂躙される隊員たち
角で貫かれた隊員が手榴弾全部使いディアブロスを怯ませ、退路を作る

犠牲を出しながらも洞窟に逃げ込み生き延びた隊員達だったが、洞窟にはクモ型のモンスターネルスキュラが潜んでおり襲われる

ネルスキュラに背後から突き刺され絶命するミラジョボビッチ

隊員が心肺蘇生するも助からずネルスキュラの大群に追われ放置されるミラジョボビッチ
その後よくわからないが息を吹き返すミラジョボビッチ

結局ネルスキュラに捕まるミラジョボビッチ

他にも隊員数名が捕まり卵の繁殖場みたいなところでミラジョボビッチが目を覚ますのだが、完全にエイリアンのワンシーンからパクっただろうという絵面

10人近くいた隊員がモンスターに遭遇して半分ぐらいは死ぬんだろうなと思ったら開始30分でミラジョボビッチ以外全員死ぬ




その後絶望の中、歩くミラジョボビッチはハンターの青年と出会うがお互い敵だと思い戦闘になる

ハンターの青年

結構なボコりあいになった末、ズボンにあったチョコを青年に食べさせ仲直り
やはりアメリカ軍人のポッケにはチョコがあるだ<ギブミーチョコレート>

味方になったハンターの青年が作った洞窟の家でお世話になりながら、双剣の使い方を教わるミラジョボビッチ
ちなみにこのハンターの青年は言葉が通じず名前は分からないどころか設定上もハンターという名前になっている

砂漠の向こう側に嵐の塊と雷鳴が轟いており、そこに行きまた嵐に巻き込まれれば元の世界に帰れると感じるミラ・ジョボビッチ
だが砂漠はディアボロスがうろついてて出れない

砂漠の真ん中にはこの世界に来たときのバギーが横転している
バギーの中にはRPG(ロケット砲)があり、それがあればディアブロスを倒せるとジェスチャーでハンターの青年に教える

そしてネルスキュラの牙の毒でディアボロスを眠らせて車まで辿り着きRPGでディアボロスを倒すという作戦を立てる

ミラ・ジョボビッチを囮にしてネルスキュラを誘い出し、ハンターが飛びかかって攻撃する

その後、無事ネルスキュラの顔をぶった切って牙を手に入れて撤退

ハンターの青年が銛(モリ)にネルスキュラの牙(毒)を仕込んで準備する
この男、毒があるはずの牙をずっと素手で触ってるんだが




無事ディアブロスを倒して砂漠を進むとオアシスに辿り着き、久しぶりの水と肉を口にし満足していたところにリオレウスの襲撃を受ける

火に怯えた草食動物の群れが逃げてきて轢き殺されそうになるが、古代のハンター達に助けてもらう

その後、古代のハンター達に敵と誤解され牢屋に入れられるがハンターの青年が説得し5分でシャバに出る
すぐ出すのなら捕まえる描写不要なのでは?

コックのいかついアイルーも出てくる

古代のハンター達は見た感じモンスターハンターワールドのキャラがモチーフになっているようだ
ワールドのブサイクな相棒そっくりの女性や5期団のソフトモヒカンの男っぽいのも登場する

大団長

猿のモンスターみたいな顔をしているがこいつが隊長である
このサル顔のおっさんは以前にも現代人に会ったことがあり、その時に現代の英語を教わったため唯一言葉が通じるハンターである
しかもこのおっさんだけ剣を振るだけで炎の衝撃波を出すチートキャラである

サル顔のおっさんによると雷鳴轟く場所には天廊<スカイタワー>と呼ばれる遺跡があり、遺跡を守る番人がリオレウスだという

じゃあなんでオアシスまで襲撃しにきたんだよ、遺跡守っとけよ

その後遺跡のスカイタワーを壊したい古代ハンター組と雷に打たれて現代に帰りたいミラジョボビッチの利害が一致したため、一緒にスカイタワーへ向かう

特にアクシデントもなくスカイタワーに辿り着きリオレウスと対決

明らかに死にそうな顔してるハンターがいるなと思ったら、思った通り開幕リオレウスに焼かれて死ぬ

ミラジョボビッチ、サル顔の大団長、ハンターの青年の3人でリオレウスに立ち向かい
結構いい戦いをしてたのだが、ミラジョボビッチが崖に追い込まれ墜落

墜落中に嵐に巻き込まれ、なんと現代に戻ってしまう

現代に一人戻ったミラジョボビッチ
現代では捜索隊が出ており、すぐ発見され軍用ヘリに収容される

だが稲光の後、現代にリオレウスが現れ、軍用ヘリを襲撃していく
軍隊も攻撃するのだが奇襲を受けヘリは墜落
もちろんミラジョボビッチは無事、というか無傷

リオレウスに対して重火器で応戦する軍隊だが、まったく歯が立たず、ミラジョボビッチ以外全員やられる

最初は現代兵器とモンハンのモンスター対決で熱い展開だと思ったのだが
よく考えればこれゴジラでよくないか?

そしてミラジョボビッチとリオレウスの一騎打ち
ナパーム弾をリオレウスの口に撃ち込み内部から焼き、倒したかに見えたがリオレウスは起き上がり絶体絶命の危機

そこへハンターの青年が現れ爆弾の矢でリオレウスにとどめを刺す
彼もまた、異世界転生者になったのだ

そこへ「こっちの世界の怪物だからな」と義理堅いセリフを吐きながらサル顔のおっさんも登場
どうみても裏切りそうな顔なのに最後までいいやつだった

そこから急にゴアマガラが現代に異世界転生してくるが戦闘中にまた雷鳴に巻き込まれ、そのまま3人とゴアマガラは古代のスカイタワーにワープする

ゴアマガラの前で3人が気合を入れたところでタイトルロゴが登場、スタッフロールとなる

スタッフロール後に、コックだったアイルーが剣を構えゴアマガラに突撃するという
原作にない行動で一気に台無しにして映画は終わり

以上が映画モンスターハンターです

最後ゴアマガラと戦闘中にスカイタワーの上からフードをかぶった男が一瞬出てくるが、完全に人気出たら2を出そうという魂胆が見え見え

モンスターの挙動は本当に素晴らしく、ミラジョボビッチもアクション女優として素晴らしいのですが、やはりというかミラジョボビッチが戦闘ばかりしているとバイオハザードに見えてくる

浅い内容のシナリオに「え?なんで?」と突っ込みたくなる展開がいくつもありB級感を感じる映画でした。

モンハン知っててB級だと笑いながら見れる人には面白い映画ですが、真面目にハリウッド映画として期待して観るとただのモンスターアクション映画でがっかりするかも、普通すぎるからね

決しておすすめは出来ないのでこの映画のアフィ広告は貼らないでおきます




Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/review/moviereview_monsterhunter/feed/ 0
【幻塔】知って得する小技 豆知識集【タワーオブファンタジー】 https://choverybad.com/game/tof_kowazatips/ https://choverybad.com/game/tof_kowazatips/#comments Sun, 11 Sep 2022 06:04:30 +0000 http://choverybad.com/?p=3476 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

今回は幻塔、Tower of Fantasyをプレイする際に知ってると得するテクニックを紹介するぞ

このゲーム、ヘルプやUI部分があまり充実しておらず、ゲーマーなら「これはこんな感じかな?」と色々思いつくのだが、ゲーム歴が浅い人だと「なにこの不親切なゲーム」となりがちである

この記事は初心者のそんなモヤモヤの解消、上級者にも役立つ役立つテクニックを伝授しよう

ちなみに筆者はPC版をメインでプレイしているため、スマホ版と画面の差異があると思うがご了承願う

システム編

まずはシステムやUI絡みに関する知識だ

冒険の手引きの見方

初めて触ったオブジェクトなどHow to系の情報ページはミニマップ下の「!」マークをクリックすると冒険の手引きというページで見ることが出来る

何かと戦闘中にHキーを押せと出てきて、そんな余裕ないので後で読もうと思ったらどこか分からない、あれは実はここで見れる

ギミックの簡単な説明やモンスターの解説がある
中でも武器スキルの説明は分かりやすい図で記載されているので印刷して手元に置いておくといいゾ

マップにマーキングする

マップ画面の自分の好きな位置にマークを付けることが出来る

マップ画面の右端の青い「<」をクリック、アイコンが5個出てくるので使いたいアイコンを選び、マークしたい位置をクリックで可能
その時にメモを10文字まで入れることも出来る

アルケーのプリセットをワンボタンで切り替える

アルケーの出発画面でプリセットを3パターン設定できるが、アルケーの画面ではなくフィールドでワンボタンで切り替える方法がある

実は表示されている

PCキーボードなら初期で「G」キー、コントローラーなら十字キーの「上」キーで切り替えれる

戦闘中も切り替えれるので、アルケーがCD中なら次のプリセットのアルケーを使って戦闘を有利に進めることが出来る

ライン移動のCDを無視してライン移動する方法

他ゲーではチャンネルと言われるサーバーの中の多数世界、幻塔ではラインと表現されている

通常はライン移動すると30分間移動不可となるが、パーティに入り隊長のいるラインに移動する行為はCDを無視して移動できる

友達と一緒に探索をしたいけどライン移動がCD中という時は友達にリーダー権を渡して、パーティウィンドウの下から2番目のボタンで飛んでいこう

自分がリーダーの場合はアイコンがメガホンマークになり、他のメンバーを自分のラインに呼ぶことが出来る

Miaのキッチンはキャンセル出来る

10分間バフやアイテムが貰えるMiaのキッチンは試食ボタンを押してすぐ左上の戻るアイコンを押せば、料理が出てくるまで待たずに効果を得ることが出来るぞ

満腹度の簡単な確認方法

画面中央下の体力バー左にある○か、そこから出ている吹き出しをクリックすると簡単に食事を取ることが出来る

左のウィンドウには現在満腹度と食事した際に上がる数値も見れるので便利だ




ギミック編

次はフィールドのギミックの解き方を紹介

先述した冒険の手引きを読めば大体分かるのだが、動画で付きでわかりやすく説明するぞ

玉を持った石像

考える人みたいな石像が玉を持ち上げているやつ

宝物マークがあるのに取ることが出来ないので色々攻撃したりしただろう、これは遺跡A-02で入手できるシンギュラリティキューブで弾き飛ばせる

ふっとばし箱

マンホールのフタ

パワーセンサープレートというマンホールのフタみたいなギミックを見たことあるだろうか
遺跡にブロックを置くと扉のロックが解除されるやつがあるので、周りにブロックや水核体がないか探した人も多いだろう

これは地面を叩きつける攻撃を当てると解除できる、SR氷ハンマーのジャンプ攻撃みたいな落下攻撃を当てよう

マンホールのフタ2

先程のマンホールのフタに似たギミックでオムニアムの柱パワーセンサープレートというのがある

こちらはアルケーのオムニアム砲で柱を作ることでギミックが解除できる、フタみたいなのが2つ近くにあったらこちらのギミックだ
ちなみにオムニアム砲は遺跡A-03で入手できる

柱のマークが彫ってある

段差がある位置のイートフラワー

イートフラワーには水核体を投げ込んでギミック解除するのだが、持ち上げたままジャンプが出来ないので段差の向こう側にイートフラワーがいる場合は近くに水核体がいないか探し回ったことがあるだろう

水核体はぶん投げると怒って攻撃モードになるが、攻撃して体力を半分にすると降参モードになり動かなくなるのでもう1回持ち上げれるようになる

これで遠方のイートフラワーも攻略可能だ

暴力は全てを解決する

ちなみに筆者は「どこにも水核体いないし、こんなのどうするんだ!」と言いながら八つ当たりしてこの方法を発見しました

協力チャレンジを1人でクリア

たまに見かける2人以上でクリアするタイプの協力チャレンジ、実はこれソロでもクリア出来る

押し込むタイプのやつは素早く押し込む、3人用も回避でダッシュしながらやればシビアだがクリア可能

踏むタイプのやつは障害物扱いになるものがパネルを踏んでいればOK

水核体などの丸いやつ
敵モンスター
アルケーのホログラム投影
が条件をみたすことが出来る

話の分かるキノコマン

通常敵であるでかいキノコのモンスターだが、喋りかけれるキノコマンが少数だがいる
(リリース当初で5体らしい)

喋るとキノコの傘でトランポリンしながら空中射撃のミニゲームをプレイでき、クリアでブラックコアを貰える




探索編

主にフィールド探索で使用できる小ネタやテクニックを紹介する

ちなみにスタミナ無限崖登りは意図しない挙動というかグリッチ臭がするので割愛した

空中回避で落下ダメージをなくす

空中でスタミナ切れになり落下しだしたら、着地寸前で空中回避でダッシュすることで「その位置から落ちたこと」となり落下ダメージを阻止できる

ジェットスライダーのCDは水場だとない

ジェットスライダーはCDが90秒と長いが、泳ぐ状態になる深い水場に入るとCDがなくなりすぐ使用できる

オムニアムの柱にロボットアームでしがみつける

これは映像を見てもらったほうが早い

オムニアム砲で生成された柱にロボットアームで飛びつくことが可能
崖登りなら直接ロボットアームを使ったほうが早いのだが、遺跡など横に移動したい場合はギミックをガン無視できるので便利

ロボットアームで楽にギミック解除

ロボットアームのグラップルビームは現在装備している武器の属性と同じになる
ロボットアーム自体が氷属性っぽいです

このアルケーを活かせば地熱溶岩窟に対して遠距離氷武器を使わずに、ギミック解除が容易に行える

氷ハンマー装備

キング武器で大ジャンプ

キング武器のレイブンの大鎌は空中長押し攻撃で3回目の攻撃時に少し浮くのでそこで回避でキャンセル、を繰り返し、最後にジャンプでキャンセルすると高度を稼ぐことが出来る

ジェットパックがCD中は便利だが、キング武器が必要なのと慣れるまで時間がかかる

UFOキャッチャーのアームの速度を上げる

ケートス島でプレゼントアイテムを獲得できるワンダーフック、通称UFOキャッチャーのアームの移動速度を上げる方法

やり方は2つあり、1つは設定で画質のFPSを120にする、本来はキャラなどの動きをなめらかにする設定なのだが、なぜかアームが早くなる

もう1つはPC版のみだがキーボードのWASDでアームの移動をしつつ、画面左に表示されている十字キーをマウスのカーソルでもクリックしっぱなしにするとアームが倍速で移動するようになる

ちなみにぬいぐるみは体ではなく、下アゴや首あたりにアーム狙ったほうが取りやすい




戦闘編

戦闘で役に立つ小ネタや豆知識を紹介

幻想タイムにはCDがある

敵をスローモーションにする幻想タイム、直前に回避したのに幻想タイムにならなかった経験はないだろうか

じつは1回幻想タイムに入ると約25秒間入れないという仕様がある

これの確認方法は自分の体力バーの上のバフアイコン欄の左の方に灰色の弾丸マークがあるうちは幻想タイムに入れない

出回っている情報ではCDが15秒というのが多いが、実際測ってみると22~26秒でブレが生じた
元は30秒で攻撃回数など何らかの要素で短縮されているのかもしれない

バフアイコンが無い状態で回避したのに幻想タイムが発動しない時もある、どうやら敵の単体攻撃はターゲットにされている人(基本タンク)がジャスト回避をしないと幻想タイムが発動しないようだ

敵の目が赤く光ったら攻撃が来る合図なのでタイミングよく回避ボタンを押そう

なぜ幻想タイムなのに弾丸マークなのか、まさかマトリックスのバレットタイムをパクったのでは・・・

敵の弱点属性判別方法

敵の体力バーの下に表示されているアイコンは敵がその属性が弱点という情報である

シールドにも属性がある

たまに赤いシールドを使ってくる敵を見たことがないだろうか
実はシールドにも属性があり、赤いのはフレイムシールドといい炎元素攻撃のシールドブレイク効果を大幅に下げてくる

他にも濃い青(紺色)が雷シールド、薄い青(水色)は氷シールド、薄い緑が物理シールドだ
強めのボスが使ってくる金色の全ての属性からブレイク効果を低減する多元シールドというのもある

冒険の手引きに全色記載されているので見ておこう、しかし薄い青と濃い青とか、色のチョイスをどうにか出来なかったのだろうか

最多はボスの必殺ゲージが貯まった合図

ボス戦でボスの体力バーの下に「最多」と文字がピカピカ光りだしたら、ボスの必殺技ゲージが満タンで必殺技を使ってくるという合図だ

ちなみにシールドブレイクすることで最多のゲージを吹き飛ばすことが出来る

一部のスキルでボスの攻撃を防げる

メリルの連携スキル

シロのスキル

メリルの連携スキル、シロのスキルは敵の攻撃を防ぐ盾になってくれる、味方の攻撃はすり抜けてくれる便利仕様だ

アバター特性はそのキャラ武器やアバターを使わなくても発動される

プレゼントを贈ることで開放されるアバター特性だが、この効果はそのキャラ武器を装備しなくても発動する
もちろんそのキャラのアバターを使う必要もなし

ただ、アバター画面で「特性使用ON」にしないと発動しない、キャラアイコンの上に星が出てればOK

そして特性を発動させれるのは1キャラ分だけなのでまずは汎用性の高いキャラ(セミール、ツバサなど)の好感度を上げていこう




その他

幻塔の豆知識というよりはPCゲームの豆知識であるが、便利な機能があるので紹介

どこでもスクショを撮る

これはPC版でWindows10以降なら使えるWindows側の機能
キーボードのWinキー+Altキーを押しながらPrint Screenキーでアクティブウィンドウの画面をJPGで保存できる
幻塔をプレイ中なら幻塔のその画面が「ピクチャ」-「スクリーンショット」のフォルダに保存される

スマホ版は機種ごとに違うがiPhoneなら電源ボタン+音量ボタン(上)や電源ボタン+ホームボタンで保存できる

動画を撮る

これもPC版の機能でWinキー+Gを押すとXboxGameBarを表示させる

画面左上のウィンドウの右から2番目のボタンを押すことでその場面から録画出来る
左から2番目のボタンは押したときから3分間さかのぼり動画を作成してくれる、録画してないときにいい場面が来たらこのボタンを押せばタイムシフト録画が可能だ

一番右のマイクのボタンは録画中にマイクの音声を被せることが出来るボタン、ゲーム実況の動画を取りたい時に使うボタンだ

以上、小ネタ、テクニックなどの紹介でした

水核体の降参モードやロボットアーム絡みは実際に結構使います。

アバター特性発動はかなり重要な部分だけどゲーム内でほとんど説明ないんですよね
私もそのアバター武器装備時だけ自動で発動だと思ってました

Youtuberのちゃんたまさるのまさるさんに記事を紹介していただきました

ここにない豆知識を公開されてますので是非チェックしよう!

また面白いネタを見つけたら更新する予定です、少しでも役に立った情報があれば嬉しいです

幻塔を快適にする小ネタ紹介でした

初心者や無・微課金向けの火力の上げ方も記事にしてるのでよかったら見てね

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/tof_kowazatips/feed/ 2
【幻塔】火力の上げ方 無課金おすすめGSアップ攻略【タワーオブファンタジー】 https://choverybad.com/game/tof_howtopowerup/ https://choverybad.com/game/tof_howtopowerup/#respond Mon, 05 Sep 2022 14:06:33 +0000 http://choverybad.com/?p=3397 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

連合やボス狩りをしていて「他の人と比べて自分の火力低いな・・・」と思ってるそこのキミ!
課金以外でも火力を上げる方法はいくらでもある!
初心者、無課金微課金でも大丈夫!
ただ火力を出すにはコツがあるので順番に説明していこう!

これを見れば火力モリモリ間違いなしだ!

(筆者は執筆時Lv55 課金額2,000円程度の微課金です)

装備関連

まずは武器、防具、ボリション関連を見ていこう

武器のレベルを上げる

まず優先すべきは武器のレベル上げ
次元の試練や星界探索で武器の上限突破素材を取り自分のレベルで上げれるところまで上げてしまおう
武器の上限レベルを上げれないところまで来たら、ストーリーを優先的に進めて自分のレベルを上げよう

注意として武器Lv90から必要になる金素材は貴重なので、やみくもに使うのではなく、最初の武器3本をしっかり決めてから金素材を使おう

装備を揃える

武器を紹介したので次は防具とボリションについて
コツは防具もボリションも攻撃が絡む部位は青や紫装備でもバンバン強化をすること!
では詳しく防具編とボリション編に分けて紹介する

防具編

防具は部位によって上がる基本属性とランダム属性が違う
攻撃と会心(クリティカル率)のステータスが上がる部位を優先的にとりにいこう

基本属性攻撃が上がる部位
(上記画像の緑丸)
ヘルメット
ポールドロン
バンブレス
グローブ

ランダム属性会心が上がる部位
(上記画像の赤丸)
グローブ
サバトン

特に基本属性に攻撃と会心の両方があるグローブの強化は積極的に行おう

メニューからドリームハウスで見れる

粒子商店でグローブを先に買うのをおすすめ、金なら1200、紫は400で交換できる

武器のレベルを10上げたときと同じくらいの攻撃力アップを、防具のレベルアップでも可能

防具+4で攻撃32も上がる!

また、ランダム属性にある「攻撃」は全ての攻撃、「凍結攻撃」のように属性攻撃が指定されているものはその属性の攻撃力だけ上がる

一見「攻撃」ステータスのほうが良さそう見えるが、属性攻撃のほうが30%程度高く数値が設定されているため、使う属性が決まっているならそちらのほうが強い
ただ、そういった厳選は後述する金装備を揃えてからで良い、紫装備で厳選はもったいない

Lv50から連合などのコンテンツで金装備を取りに行ける
この金装備はLv80になってもまだ使える装備(海外情報)なので早めに揃えたい
ギルドなどでキャリーしてくれる人がいるなら50まで青装備を付けるだけでも良いが、ソロや野良が多いなら紫装備をなるべく揃えて強化しておこう

金装備を拾った後でも強化済みの青や紫装備の強化値を移行出来るので無駄にはならない




ボリション編

最初は拾った青ボリションを強化していき、そこから紫ボリションで統一出来るようにしよう

強化した青ボリションは、後に紫や金ボリションの素材にすれば100%強化経験値を引き継げるので無駄にはならない

武器3つで12ボリション必要なので序盤に全部紫以上は課金していないと厳しい、ゆっくり集めよう

おすすめの汎用性が高く強いボリションは以下の通り
(全て無凸時の数値)


SSRクロウ

2点セット:HP60%未満の敵に対する会心ダメージが24%アップ
4点セット:会心時に攻撃力18%の5秒持続ダメージを付与


SSRシロ

2点セット:HP50%以上の敵に対するダメージとシールドブレイクが15%アップ
4点セット:戦闘開始時ダメージ20%アップのバフを付与、持続35秒


SRセベク

3点セット:周囲に敵がいる場合1体につき6%ダメージアップ、3体まで重複

SSRクロウはどこで使っても腐らない性能、装備の厳選が進み会心が増えるほど真価を発揮するので強い

SSRシロは体力の多い敵はまずシールドをかけてくるのでダメージとシールドブレイク、両方有効に使えることが多い、クロウシロを2点セットずつ出来ればかなり強くなれる

SRセベクは上記2つが揃うまでの繋ぎだが、3点セット効果の汎用性が高いのでサブ武器のお下がりにも出来るため優秀

Lv32以上になったら鉱山エリアのワールドボス「セベク」を倒しに行こう

セベクは倒すと上記でおすすめしたSSRクロウとSRセベクがドロップする(金チップ使用時)、SSRクロウは低確率だがSRセベクはぼちぼちドロップする

ちなみにSSRシロはセベクの出現位置から南のハイエナアリーナでルキアというデブのおばさんのボスがドロップする

このキャラデザどうにかならなかったの?




攻撃やスキル関係

次は攻撃やスキルの効果的な使い方を紹介

火力の高い攻撃を知る

武器ごとに通常攻撃連打、回避攻撃、攻撃長押し、空中攻撃などいくつも攻撃方法がありダメージに差がある
まずは自分の使っている武器で火力の高い攻撃はどれかを知ろう

有名なのはセミール武器の2丁拳銃で空中逆立ちクルクルダンスだろう

例えばフレイヤ武器はダッシュ攻撃より空中長押し攻撃のほうが単体ダメージは高い
敵が多ければダッシュ攻撃、単体ボスなら空中長押し攻撃といった状況による使い分けが必要

武器の「スキルを見る」ボタンを押すと攻撃の倍率が書いてあるため、自分の武器は一度チェックしておこう

上記例のフレイヤ空中長押し攻撃は、火力は高いが敵の攻撃をもらいやすいのでアバター特性の不屈でスーパーアーマーがないと使いにくいなどもある

実戦でやってみて火力の高い攻撃が当てにくい、硬直が長く敵の攻撃を喰らいやすい、などあれば使う状況は背後取った時だけや次に火力が高い技を試すなど自分で色々調整してみよう

マルチだと同じ武器を使ってる人でDPSが高い人の行動を観察してみよう
火力の高い攻撃をループさせているはずなので勉強になるぞ

これが出来るようになると火力はかなり変わってくる!

シールドを早く割る

シールドを張られると攻撃しても少ししか体力を減らせない
まずはシールドを早く割って本体に攻撃を通すことを考えよう

シールドを早く割るには武器紹介欄のシールドブレイクの項目がA以上の武器を選ぶと良い

代表的なのは
SSR レイブンの大鎌(キング武器)
SSR 薔薇の頂(メリル武器)
SSR 海の戦輪(シロ武器)
SR 初動重撃(氷ハンマー)
SR 雷霆の戟(雷槍)
になり基本的に近接攻撃武器がブレイク値が高くなっている

キング武器のスキル攻撃や連携スキルはシールド削りが優秀でかつ、後述する集敵性能(敵を1箇所に集める)も高い

SR氷ハンマーはダッシュ攻撃のシールド削りが優秀
前方に衝撃波が出るタイプなので敵の手前で攻撃が発生するようタイミングを見定めよう

敵を集めて範囲攻撃

敵が複数いるなら1体ずつ攻撃するよりまとめて攻撃したほうが早く殲滅できる
軽量級のザコ敵は特定の技で吸引することが出来る

キング武器の回避や前ダッシュ攻撃、シロのスキル、アルケーの時空の裂け目など
集敵できる武器を持っていない場合は敵を1箇所に誘導するように位置取りをしよう

ちなみに時空の裂け目はギルド商店や遺跡E-01で欠片を入手でき、3凸すれば範囲内の敵のダメージが20%アップと戦闘で強いので欠片箱を使う価値があるぞ

さぁ敵を集めたら範囲攻撃だ!
範囲攻撃できる武器に切り替えてバンバン攻撃しよう

セミール名物逆立ちダンス

おすすめの武器(攻撃)は
セミール武器の空中攻撃
フレイヤ武器のダッシュ攻撃
メリル武器の攻撃長押しの大剣グルグル
SR氷ハンマーの攻撃長押しの貯め攻撃など

ネメシス武器を使っているならダッシュ攻撃で貫通ビームも出せるぞ




火力バフを付ける

バフというのはキャラのステータスを上げる行為のこと

特定の攻撃やスキルを使うと6秒間攻撃力8%アップなど表記のあるものを指す

火力の高い攻撃を繰り出す前にバフをかけることでダメージを底上げすることができる

代表的なのは

2凸クーラント(SRアルケー)
シールド消失後、10秒間ダメージ20%アップ

シロ武器のスキル
重傷が付けられた敵への20%ダメージアップ(正確にはバフではなくデバフ)、1凸解放状態だとスキルでダメージとシールドブレイク効果+30%アップ

他にもツバサ武器1凸効果など色々あるのでこれも武器スキルを確認してみよう

武器共鳴

他には武器共鳴効果で強攻で共鳴させることでダメージ+10%アップのバフを得れる、マルチ時には+50%アップとかなりの上昇量なので強攻を使えるように武器を編成しよう

武器がどの共鳴に属するかは武器ページのスキルを見るの右側のアイコンで確認できる

SR氷ハンマーやメリル武器の大剣はタンク武器扱いだが火力も出るので剛毅でシールドブレイクを上げるのもありだ

アバター特性

アバターにプレゼントを贈ることで覚醒値を上げれ、覚醒値が1200、4000で特性効果を得ることが出来る

アバター特性はそのキャラの武器を装備しなくても1キャラの特性だけ効果を発揮できる

アバター画面の下にあるアバター特性使用をONにしてキャラの上に星マークが出ていれば適用されている

汎用性が高く無難に強いアバター特性はセミールなので持っていれば優先してプレゼントを贈ろう

元素共鳴

現状ネメシス武器とフレイヤ武器にのみあるバフ

同じ属性の武器を2つ以上装備することでその属性の攻撃力を15%アップという、装備するだけでバフがかかる破格の性能
どうも限定キャラ武器のみであり、今後も炎共鳴等出てくるのだろうが無微課金にはちょいきつい

料理

火力を上げるために料理を食べるのも効果的だ

属性攻撃+2%、属性攻撃力+150の料理が各属性あるのでいくつか作っておき、連合作戦や次元の裂け目などの高難易度コンテンツで食べてバフをかけよう




おすすめの武器編成

では今までの情報を考慮し、武器の編成を考えよう

シールド割り、集敵、単体or範囲攻撃が出来るのがベストの編成だ

シールド割り
SSRキング武器
SSRメリル武器
SSRシロ武器
SR氷ハンマー
SR雷槍

集敵
SSRキング武器
SSRシロ武器

火力
SSRツバサ武器
SSRセミール武器
SSRクロウ武器
SSRメリル武器

集敵とシールドブレイクを両立出来て火力もそこそこ出せるキング武器は万能である
ただ、集敵はあれば便利だが最悪アルケーの時空の裂け目や立ち位置の工夫でなんとかなるので、武器を持ってないなら無視していい

以下課金額ごとのおすすめ編成

無課金

好きなSSR武器
SR氷ハンマー完凸
SR雷槍完凸

微課金

雷編成
SSRキング武器1凸
SSRセミール武器1凸
SSRネメシス武器1凸

氷属性
フレイヤ武器
メリル武器1凸
ツバサ武器1凸

廃課金の人は微課金の編成を完凸、シロ完凸を組み合わせる感じになると思います

無課金編成でSRを2つ編成しているが、微課金Lv55の私でもコンテンツ消化でガチャ270連出来ているので、SSR2個とSR1個くらいまでランクアップ出来ると思います

武器は最終的にSSRで固めることになるので、なるべくSSRを強化するようにしましょう
武器のレベル上げでも触れましたがLv90以上の強化は素材が足りなくなってくるので、最終的に使わなくなる可能性が高いSRに使うのはあまりおすすめできません

ただSR氷ハンマー完凸はかなり性能が良いので武器がなかったり、タンク編成したいならLv100までは上げていいかな

上記編成を組んで攻撃の動きは
複数敵なら、集敵→バリア割り→範囲攻撃
単体ボスなら バリア割り→敵の攻撃を回避しつつ火力の高い攻撃連発

を徹底していけば高火力間違いなし!

まとめ

火力の上げ方についての紹介でした

最後にスタミナのおすすめ使い方は

1,次元の試練or星界の探索でメイン火力武器の強化
2,連合作戦で防具集め

1でメイン武器の強化が終わったら防具集めをしよう、防具で攻撃力が上がればサブ武器の攻撃力も上がるので効率的に火力が上がる

防具は週3回挑戦できる境界戦闘地帯でスタミナ消費なしでなるべく集めたいがうまくいくかは運次第

バカに出来ない攻撃上昇量

装備強化や更新でGSが上がればサプレッサーのレベルも上げれるようになるので、さらに攻撃力アップだ
装備更新とサプレッサーレベルアップの好循環を回していこう

スタミナ消化してまだ遊べる時間があるのならワールドボスのセベク狩りをしよう、ワールドチャットで「71ch sobek」など発言していたら「71ラインにセベクがいるからみんなで狩ろうぜ」という意味なので積極的に乗っかろう

毎日ログイン出来るなら610円の月パス(マンスリーカード補給)を買うのをおすすめ

毎日100石貰えるので1ヶ月貯めてガチャ20連分にしてもいいし、50石でスタミナ薬買って+60スタミナ消化も良い
1日での2回目のスタミナ薬は100石なので、どうしても必要な時だけにしよう

幻塔はどうしてもスタミナが装備に直結するシステムなため、無微課金だと時間がかかるが焦らず自分のペースでやっていこう

では良い幻塔ライフを!

幻塔の小技や豆知識の記事もおすすめなので見てね

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/tof_howtopowerup/feed/ 0
【サンブレイク】最強スラアク装備紹介と立ち回り解説【モンハンライズ】 https://choverybad.com/game/slashaxe/ https://choverybad.com/game/slashaxe/#respond Fri, 12 Aug 2022 07:04:02 +0000 http://choverybad.com/?p=3224 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

比較的簡単な操作で高い火力を出すことが出来るスラッシュアックス、略してスラアク

変形攻撃、剣モード斧モード?などスラアクに興味はあるけど、難しそうと思っている人向けになるべく簡単に装備や立ち回りを紹介します。

スイッチ版のボタン配置にて記載しているので、Steam版をPSコンでプレイしている人は、A→○、ZR→R2と置き換えてほしい

スラアクとは

スラアクは剣と斧の変形攻撃を駆使しながら戦う手数武器だ

火力が高いのに機動力も高く、ガンガン火力を出すのが好きな人にはうってつけの武器である

スラアクは覚醒ゲージとスラッシュゲージを管理しながら戦闘する武器

ゲージの説明

アイコンの周りの白く囲むのが覚醒ゲージ、中央の茶色線がスラッシュゲージ
覚醒ゲージが満タンになると青白く点滅し、高出力状態になって火力アップ

覚醒ゲージは剣攻撃すると溜まる、スラッシュゲージは斧攻撃すると溜まり、剣攻撃すると減る
スラッシュゲージが0になると強制的に斧モードに移行、スラッシュゲージが白い目盛りより下になるとリロードし、大きなスキを生むため、ゲージ管理が必要である

剣攻撃のほうが強いため、強い攻撃ばかりするとゲージ減っちゃうよ ってことである

強いところ弱いところ

次はスラアクの強いところと弱いところを順番に見ていこう

強いところ

火力が高くリーチが長め、それでいてスーパーアーマー付与の攻撃があり強引に火力を出すことが出来る

手数が多いため火力出してる感を大いに味わうことが出来る

属性充填カウンターが成功すれば即高出力状態になり火力を出せるようになるため、火力を出すための下準備が少ない

弱いところ

ガードがなく、カウンターも発生が遅いため防御面が弱い、実際回避するかワイヤーアクションで逃げるかになるが、蟲ゲージがないとワイヤーアクションは出来ない、属性充填カウンターも蟲ゲージ2本消費なため、常時蟲ゲージに気を配る必要がある

手数の多い武器なため、切れ味消費が激しく匠、剛刃研磨、砥石高速化、業物などのスキルを積む必要が出てくる

メイン攻撃手段である変形攻撃が水平に攻撃を繰り返すため、アンジャナフのような頭が高い位置にあるボスが苦手




立ち回り

ではどのように立ち回ったら良いのだろうか、覚醒ゲージの溜めたか、火力の出し方、ボスとの状況別判断を見ていこう

スラアクは斧モードと剣モードがあり、斧モードは歩く速度が早く回避行動後の硬直がない
剣モードは歩くのが遅く、回避後も硬直がある、機動力がモードによって変わると覚えておこう
攻撃についてはZRの変形攻撃が強く、変形攻撃のコンボ2つと覚醒ゲージを溜めるコンボを覚えれば十分戦える、斧攻撃のコンボとかは覚える必要がない、他の武器はXやAがメイン攻撃となるがスラアクはZRがメイン攻撃ボタンだ

また、スラアクの攻撃は基本的に右から左に斬り払うため、ボスを正面から見て左側に位置取るのが良い
右側だとボスの前足や胴体部分に攻撃が吸われることが多い

覚醒ゲージの溜め方

火力を出すには覚醒ゲージを溜めて高出力状態になる、そして高出力状態を維持する
剣で斬りまくると武器アイコンの外側に白色がまとってくる、これは覚醒ゲージといい、フル状態になると水色に武器アイコンが光りだす、これが高出力状態である

高出力状態の武器アイコン

属性充填カウンターを当てる

鉄蟲糸技の属性充填カウンターを成功させると一気に高出力状態になれる、操作は抜刀状態時にZL+Aでカウンターの構え、その後に敵の攻撃に合わせてZRでカウンター攻撃が繰り出せる、それが当たれば成功
構えの動作があるため片手剣の昇竜みたいにすぐは出せない、思ったより発生が遅いので早めに構えて攻撃が当たる直前でZRを押そう
高出力状態で属性充填カウンターを決めると高出力状態の時間をリセット出来るためバンバン狙っていく
(高出力状態は45秒持続なので30秒ごとにカウンターを狙うのを意識しよう)

飛翔竜剣からのコンボ

鉄蟲糸技の飛翔竜剣は覚醒ゲージの溜まりが大きい、マルチなどで属性充填カウンターが狙いにくい場合は飛翔竜剣で溜めていこう
飛翔竜剣 → 着地後A(剣:ニ連撃) → A(剣:飛天連撃) のコンボが覚醒ゲージが稼げておすすめ
最初に咆哮してくるボスなら属性充填カウンター、してこないボスなら飛天竜剣からコンボを開幕決めよう

ゲージ稼ぎコンボ

斧モードからのコンボ

A(斧:振り回し) → ZR(斧:二段変形斬り【壱】) → ZR(剣:二段変形斬り【弐】) → ZR(斧:変形斬り) → A(剣:二連斬り) → A(剣:飛天連撃)

斧モード始動コンボ

斧モード始動の覚醒ゲージが溜まるコンボ
二段変形斬り【弐】と飛天連撃が覚醒ゲージ稼ぎに良く、ボスの側面についた時やダウン中に高出力が切れている場合はこれを狙おう

火力コンボ

高出力状態になるとビンによる追撃が発生し、ダメージがかなり上がる状態になる(1撃で100ダメージ以上増える)
このビン攻撃は属性値が乗りやすく、高出力状態になると属性ダメージが2倍になるので、スラアクは属性値の恩恵がかなり高い

ただし、ビン攻撃は会心が発生しない、そして剣攻撃でのみビン効果が発生し、斧攻撃では発生しない
高出力は45秒間維持されるので高出力が解ければまた剣で殴って高出力状態を目指す

では実際に火力を出せる行動はというと、ボスの近くで変形攻撃を連打することである

変形ループ

ボタン操作は 前入れZR→ZR→ZR→ZR~
これで斧変形斬り、剣変形斬りを繰り返す基本コンボ、さらにいつでも回避行動に移れるので回避で弱点部位側に移動して殴る位置を調整したりも出来る
迷ったらZR連打して斬りまくろう

高火力剣2連撃コンボ

さらに火力を上げたい場合は
前入れZR→A→ZR で間にAの剣での2連斬りコンボを使おう
Aの剣二連斬りは覚醒ゲージも溜まるため、連続して攻撃を叩き込める時はこっちを使って火力を上げよう

出す時のコツは大剣の抜刀斬りみたいに上から振り下ろすモーションが斧の変形斬りなので、その後はAで剣二連斬りにいける
上から振り下ろしたらAでコンボと覚えよう

そして、ボスがダウンから起き上がるようなタイミングでは、高出力状態でX+Aを押すことで属性開放突きからX連打の零距離解放突きフィニッシュ、通称パンパンゼミを出してさらなるダメージを取りに行こう
零距離で張り付いている中はスーパーアーマーがあるので張り付いたままで攻撃を続行できるぞ
(スーパーアーマーなので痛い攻撃でのダメージや状態異常は喰らう)
零距離終了後は自分が吹き飛ぶのだが、スラッシュゲージがあるなら飛翔竜剣で相手に突進し、着地硬直をなくしつつ攻撃に移れる

状況別行動

ボスと距離がありボスが攻撃しようとしている

属性充填カウンターを取って頭を殴りに行く
咆哮もカウンターで取れるので積極的に狙う、注意としてカウンターは構えてから攻撃するため発生が遅い、カウンターが間に合わないと思ったら回避する判断も重要

ボスと距離があり攻撃が来ないため距離を詰めたい

武器をしまっている納刀状態なら走って近寄ればいいのだが、抜刀状態でしかも剣モードで歩きが遅い時は、回避→回避直後にZRで変形攻撃→回避とすることで「く」の字に素早く移動しつつ距離を詰めれる
斧モードなら歩きは早いのでそのまま歩くか回避で詰めればOK

スキルについて

ここからは装備を作る際に優先した方がいいスキルについて紹介する

傀異錬成もここで紹介しているスキルを狙っていこう

最優先

高速変形3、攻撃4

高速変形
基本攻撃である変形斬りの振りが早くなり、物理ダメージが1.2倍になるスラアクの必須スキル

攻撃4
4から倍率で攻撃が上がり、3以下と比べて攻撃値が格段に上がる

優先

連撃1、弱点特効3、属性強化5、匠、剛刃研磨、業物、砥石高速化

連撃
攻撃を当てると攻撃バフが3秒付く、5回当てるとさらに攻撃値が上昇する
5回ヒットLv1で攻撃+10 属性+8、Lv2で+12 +10、Lv3は+15 +15
1スキルとして上がる攻撃値が高い

弱点特効3
3で弱点部位(肉質45以上なら)会心率が50%上がる、スキル3ポイントで会心率50%とコスパが良い

属性強化5
炎属性強化などである
前述したようにスラアクは属性値のダメージ貢献が高いため1スロットで上がる火力として重宝する


匠3で紫ゲージが出てくる武器が多い、紫ゲージを剛刃研磨で維持できれば火力がかなり変わってくる

剛刃研磨、業物、砥石高速化
スラアクは手数が多い分、切れ味が落ちやすく切れ味回復手段は必須である

なるべく取りたい

超会心、強化持続、翔蟲使い、回避距離UP

超会心
会心した時のダメージが1.25倍からLv1で1.30倍、Lv2で1.35倍、Lv3で1.40倍と5%ずつ伸びる
スラアクはビン爆発には会心が発生しない、つまり高出力のビン爆発、零距離開放フィニッシュの爆発、飛翔竜剣の最後の爆発には会心が出ないため他の武器種に比べて超会心や会心系の恩恵が低めとなっている
それでも火力貢献が高いので傀異錬成で取りに行こう

強化持続
高出力状態の時間を伸ばせる
通常45秒だが、Lv1で58.5秒、Lv2で72秒、Lv3で90秒まで伸びる

翔蟲使い
属性充填カウンターが蟲ゲージ2本使うためあると便利
1は最低欲しい

回避距離UP
攻撃キャンセル回避行動からの変形攻撃、を中心で立ち回るため実質攻撃範囲を増やすスキル
ワイヤーステップの距離も伸びるため、ワイヤーは使いにくくなる




武器選び

まず、どういった武器が強いかを考えよう

攻撃力、切れ味、色々あるがまずは百龍装飾品が3スロットの武器を最優先だ

百竜装飾品の変撃竜珠【3】がとにかく強い、ぶっ壊れと言っていいレベルだ

具体的な効果は

斧から剣変形攻撃 ビン効果1.1倍
剣から斧変形攻撃 スラッシュゲージ回復量約2倍、斧攻撃にビン効果付与

変形攻撃全てにビン効果を乗せることが出来るようになるため、強撃ビン、強属性ビンの武器だと火力がすごい上がる

どれくらい上がるかというと、高出力時ZR→A→ZRのコンボが 通常1,800ダメージ、変撃竜珠あり2,100ダメージになる
2割近くダメージが上がった上にスラッシュゲージの回復量も上がるという神珠なのだ

ビンについて

減気ビンや強撃ビンなど6種類もあるビンの種類、どれがいいのか簡単に説明する
大きく分けて2種類、状態異常系と強化系になる

状態異常系
減気ビン:蓄積すると疲労状態、頭に当てるとスタンも蓄積
麻痺ビン:蓄積すると麻痺
毒:蓄積すると毒

強化系
滅龍ビン:ビン効果で龍属性ダメージ
強撃ビン:物理ダメージを1.15倍
強属性ビン:属性ダメージを1.45倍

はやい話、火力を出したいなら強化系のビンを使う

強撃ビンと強属性ビンどっちがいいの?という話だが
物理の肉質が柔らかいボスには強撃ビン、硬いボスには強属性ビンを選ぼう
これは単純にダメージの伸びが良くなるからである
スラアクはサンブレイクでも珍しい属性武器が強い武器種なので弱点属性装備を作る恩恵が大きいのだ

ちなみに強属性ビンのほうが覚醒ゲージの溜まりが早いため、快適さを求めるなら全部強属性ビン武器を使う、というのもアリだ




装備紹介

お待ちかねの装備を紹介

サンブレイク初期バージョンでの装備となる、大型アプデが入った場合は後ほど更新頑張ります

まず護石だが、入手難易度がまだ易しい高速変形2とスロット2の護石を使用する

スロットには高速変形の珠を入れるのでスロットなしの高速変形3でも可能だ

どのボスに向いているかは、ボスの肉質45以上の部位にZR→A→ZRの剣2連斬りコンボを当てた時のダメージと当てやすさで、強撃ビンと強属性ビンどちらが良いかを判別し記載している

紹介するのはMR50や70以上じゃないと作成できない装備や業鎧【修羅】や狂竜症【蝕】など上級者向けの最終装備となっている

入れ替え技だが、業鎧【修羅】を使う関係上、朱に火力系の技を寄せている

また、強属性ビン装備には会心撃【属性】を多く採用している。
これは零距離解放突きフィニッシュや飛翔竜剣の爆発ダメージを伸ばすためであるが、この2つをあまり使わない剣ブンブンスタイルの場合は超会心1を入れたほうが総ダメージは伸びるので珠を入れ替えよう

私のキャラは男性キャラなので女性キャラの場合は、アーク装備がフィリア装備、ウツシ裏・真が神凪・洸となるため置き換えてほしい

装備の都合上、全て龍属性にマイナスが付いているので古龍ボスと戦う時は龍耐性のだんごを食べてから出発しよう

入門用汎用無属性装備

武器:リ=コンクエスタ
(鉱石武器)

装飾品
痛撃珠【2】×3、攻撃珠【2】×2
跳躍珠【2】×1、剛刃珠【2】×2
研磨珠【1】×3、耐衝珠【1】×1
耐絶珠【1】×1

スラアク入門用の装備、武器以外はラスボス前に作ることが出来る
リ=コンクエスタは匠2で短い紫ゲージが出てくるのでこれを剛刃研磨で維持する運用を練習する
火力スキルに加えて回避距離UP、回避性能、気絶耐性3、翔蟲使い1など快適スキルも備えているためこれでまずはスラアクの楽しさをしろう!

火属性強撃ビン装備 剛刃研磨型

武器:ハイ=リュビリオン
(リオレウス武器)

装飾品
痛撃珠【2】×2、超心珠【2】×1
跳躍珠【2】×1、速変珠【2】×1
火炎珠【1】×5、耐衝珠【1】×1

ボス
アオアシラ、オロミドロ、イソネミクニ亜種
ゴシャハギ、バルファルク、フルフル
ボルボロス

武器の切れ味が短い紫ゲージのため、剛刃研磨を採用し、火力を高めた火属性装備
会心率は80%(弱点特効3で50%、狂竜症克服20%、見切り2で10%)
砥石高速化や業物は付いていないため、戦闘前に研いでから味方の操竜中に研ぎ直すなど、マルチ前提である

火属性強撃ビン装備 匠業物型

武器:ハイ=リュビリオン
(リオレウス武器)

装飾品
匠珠【3】×1、火炎珠III【3】×3
攻撃珠【2】×2、痛撃珠【2】×2
速変珠【2】×1、火炎珠【1】×2
研磨珠【1】×3、耐衝珠【1】×1

先程の剛刃研磨を匠、業物に変えてより火力寄りにしたスキル構成、会心率80%
大きな違いは攻撃7と業鎧【修羅】で攻撃力を上げた代わりに、回避距離UPを外している
回避距離UPなんて使わねぇ!火力が一番だ!という人向けの装備である

火属性強属性ビン装備

武器:デストロ=Y
(オロミドロ亜種武器)

装飾品
属会珠Ⅱ【4】×1、火炎珠Ⅲ【3】×1
火炎珠II【2】×1、攻撃珠【2】×2
痛撃珠【2】×2、速変珠【2】×1
耐衝珠【1】×1、研磨珠【1】×3

ボス
オオナズチ、ウルクスス、ゴアマガラ
シャガルマガラ、ショウグンギザミ、ダイミョウギザミ
ドスバギィ

先程の装備の4スロット枠に会心撃【属性】を入れて属性ダメージを伸ばしている
会心率は70%(弱点特効3で50%、狂竜症克服20%)
こちらも回避距離UPが入っていないので欲しい場合は攻撃珠を1つ外して入れよう

水属性強撃ビン装備

武器:巨爪ダイカイタイ
(ダイミョウザザミ武器)

装飾品
研磨珠III【4】×1、流水珠III【3】×1
攻撃珠【2】×2、痛撃珠【2】×3
速変珠【2】×1、流水珠【1】×2
耐衝珠【1】×1、フリー【1】×1

ボス
アケノシルム、オロミドロ亜種、バルファルク
ビシュテンゴ亜種、マガイマガド、ヤツカダキ亜種
オサイズチ

ダイミョウザザミ武器は物理ダメージが340と高く、スロットも2-2-0と優秀な武器
会心率は渾身を入れて合計90%
かなり火力が出る装備だが、水属性で有利なボスが少ないのが欠点

水属性強属性ビン装備

武器:D=イレクトロ
(オロミドロ武器)

装飾品
属会珠Ⅱ【4】×1、研磨珠Ⅲ【4】×1
流水珠Ⅲ【3】×1、攻撃珠【2】×5
速変珠【2】×1、流水珠【1】×2
耐衝珠【1】×1

ボス
アンジャナフ、クルルヤック、テオ・テスカトル
ドスバギィ、ドスフロギィ、トビカガチ
バサルモス、ラングロトラ

武器は水断ドロスプラッシュ改も火力は誤差程度の差で切れ味とスロットが優秀なのでそちらでも良い
会心率は70%(弱点特効3の50%、狂竜症克服の20%)
回避距離UPが欲しい場合は攻撃珠を1つ跳躍珠に入れ替えよう




雷属性強撃ビン装備

武器:電刃ボルシュテッド改
(鉱石武器)

装飾品
研磨珠Ⅲ【4】×1、雷光珠Ⅲ【3】×1
攻撃珠【2】×3、痛撃珠【2】×2
超心珠【2】×1、速変珠【2】×1
耐衝珠【1】×1、雷光珠【1】×2

ボス
イソネミクニ、オサイズチ、クシャルダオラ
ナルガクルガ、バルファルク、プケプケ
ヨツミワドウ

武器は物理攻撃力が350と高い代わりに切れ味白ゲージが短いので早めに研ぐことを意識しよう
会心率は70%

雷属性強属性ビン装備

武器:フルマーク改
(フルフル武器)

装飾品
属会珠Ⅱ【4】×1、研磨珠Ⅲ【4】×1
雷光珠Ⅲ【3】×1、攻撃珠【2】×2
痛撃珠【2】×2、超心珠【2】×1
速変珠【2】×1、雷光珠【1】×1
研磨珠【1】×3、耐衝珠【1】×1

ボス
ショウグンギザミ、ダイミョウギザミ、ドスバギィ

1スロットが足りないため雷属性強化が4で止まってしまっている、さすがに2スロットの攻撃や超会心と交換するとダメージが下がるので、護石に1スロットがあれば補完しよう
会心率は70%

氷属性強撃ビン装備

武器:エジニハ=ダオラ
(クシャルダオラ武器)

装飾品
氷結珠Ⅲ【3】×1、痛撃珠【2】×2
超心珠【2】×1、速変珠【2】×1
氷結珠【1】×2、研磨珠【1】×3
耐衝珠【1】×1

ボス
ディアボロス、バルファルク、ラージャン

切れ味の短い紫ゲージを活かすために剛刃研磨と砥石高速化を入れたため、攻撃が5までしか伸ばせなかった
剛刃研磨を使い、切れ味紫を維持し高火力をぶつけよう!
会心率は70%

氷属性強属性ビン装備

武器:白兎雪矜ネーヴェスレ
(ウルクスス武器)

装飾品
属会珠Ⅱ【4】×1、研磨珠Ⅲ【4】×1
氷結珠Ⅲ【3】×1、攻撃珠【2】×5
速変珠【2】×1、氷結珠【1】×2
耐衝珠【1】×1

ボス
ドスフロギィ

強撃ビン武器のクシャ武器が切れ味紫で属性値も優秀なため、こちらのウルクスス武器はあまり出番がなくなっている
覚醒ゲージは強属性ビンのほうが溜まりやすいので快適さ目的で使おう
会心率は70%

龍属性装備

武器:災禍斧ダルクメルツェ
(デスギア派生)

装飾品
研磨珠Ⅲ【4】×1、匠珠【3】×3
痛撃珠【2】×1、超心珠【2】×1
速変珠【2】×1、破龍珠Ⅱ【2】×1
破龍珠【1】×3、耐衝珠【1】×1

ボス
イブシマキヒコ、ガイアデルム、シャガルマガラ
ナルハタタヒメ、メルゼナ、リオレイヤ
リオレウス

匠3で短い紫ゲージを出してそれを剛刃研磨で維持して戦う
会心率は合計70%(弱点特効3の50%、狂竜症克服の20%)
龍耐性が-14とかなり大きいため、古龍と戦う際は必ず龍耐性だんごを食べること

以上、各属性装備紹介でした




豆知識

ここからはスラアクを使う上での豆知識を紹介

属性充填カウンターはBでキャンセルできる

カウンター待ち状態だとスラッシュゲージが減り続ける、読みが外れて攻撃が来ないと分かったらすぐBボタンで回避してキャンセルしよう

ワイヤーステップで刃鱗磨きが発動する

回避行動でフレーム回避すると切れ味が20回復する刃鱗磨きスキルだが、ワイヤーステップでも発動する
切れ味20は匠2個分なので結構でかい

以上、スラアクの紹介でした

金銀レウスなど大型アプデで追加された装備や、傀異錬成について詳しい情報を後に掲載したいと思いますのでまた見に来てください。

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/slashaxe/feed/ 0
【サンブレイク】最強チャアク エアダッシュ型の解説と装備紹介【モンハンライズ】 https://choverybad.com/game/mhsunbreak_howto_airdash/ https://choverybad.com/game/mhsunbreak_howto_airdash/#respond Tue, 12 Jul 2022 16:32:16 +0000 https://choverybad.com/?p=3038 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

モンハンサンブレイクのお手軽操作で異様な強さを誇るエアダッシュ型のチャージアックスを概要から立ち回り解説、装備紹介をしていこう。

うむ、私がエアダッシュ長官だ

エアダッシュ型とは

エアダッシュとはチャージアックスの鉄蟲糸技入れ替え技で抜刀時にZL+Xで出せる技であり、切り上げ状態で上にジャンプし2回斧をぶん回し下降中に振り下ろし攻撃か砲撃が出来る技、通称エアダ

2回めの攻撃をする瞬間までスーパーアーマーがあり、敵の攻撃を耐えながら攻撃を出せる強力な技である

そして火力もそれなりに高い、流石に硬い部位だと全ヒットでも400程度しかダメージが出ないが、弱点部位だと2,000くらいのダメージが出る

これがエアダッシュだ!

よく似ているがスラアクは別物
スラアクの記事はこちら

強いところ、弱いところ

強いところ

先述したようにスーパーアーマーがかなり長い時間あり、とりあえず敵に向かってエアダッシュが可能
他武器種よりも攻撃回数を稼げ、それでもってダメージも高め

エアダッシュだけではなく、ボスがダウン時は属性解放斬り中に鉄蟲糸技の即妙の構えを使い、属性解放斬りを強制キャンセル、回転斬りループすることで大ダメージを出すことも出来る

強属性チャアクの超高出力や大剣の威糸呵成からの真溜め斬りは強い技ではあるが、マルチだとターゲットがバラけるためカウンターする頻度が落ちる、つまり大技を当てれる機会が減るのだが、エアダチャアクはソロもマルチもお構い無し!同じ立ち回りで高いダメージを出せるのだ!

弱いところ

他のチャアクもそうだがビンを貯めて盾強化モードにする必要がある。

ビン3本以上貯める→高出力開放キャンセル盾強化→斧強化 までが準備となる

準備運動

鬼神化してA攻撃で飛び込めばコンボが始まる双剣のようなお手軽さはない

また、斧強化モードは納刀すると解除されるため、回復薬などアイテムを使うとまた斧強化をする必要がある

そのため、納刀しないで回復する手段を用意する必要が出てくるのだ

また、スーパーアーマーは攻撃を耐えるだけなのでナズチの毒霧やセルレギオスの裂傷攻撃など状態異常はもらう(喰らいながら攻撃する)、解毒剤などを使うためには納刀する必要が出てくるため対策が必要となる

立ち回り

操作感で言えば双剣の空舞→螺旋斬を繰り返す感じが似ている

盾強化した後に斧強化して敵に向かってひたすらエアダッシュする

斧強化後の斧攻撃は攻撃ボタンを押しっぱにすると多段ヒットしダメージが上昇するので必ず使う

エアダッシュはだいたい5m先に攻撃するのでラージャン1体分先に攻撃すると考えよう

上昇後に追加攻撃を1回行え、Xで振り下ろし攻撃、Aでビン爆発(1ビン必要)
基本はXの振り下ろし攻撃を使う、ビン爆発は正面と横に使え、反対側に自分が吹き飛ぶので上昇後にボスが攻撃してくる際の回避手段としてビン爆発を使う

ボスに密着している場合は、Xの縦斬りやAの属性開放1回で攻撃、ボスが攻撃モーションを取りそうならエアダッシュで反対側に逃げるように立ち回る
ボスの真横から頭側にエアダッシュして弱点攻撃をしてもいいが、攻撃を喰らいやすいのでスーパーアーマーの持続に重ねるようにエアダッシュするなど注意する

そしてボスがダウンしたらAで属性解放斬り*2(Aを押しっぱで多段ヒット)即妙で高出力をキャンセル、A×2→R+Aをループさせる

即妙ループ

属性開放斬りはビンがあれば1ぶん回し毎にビンダメージが60~100くらい入る

ビンがなくても属性開放斬りは使えるのでちょっと火力が落ちるが、ダウン確認したら構わずぶん回そう

延々とボスのやばい攻撃だけ警戒しつつ、エアダッシュ、ダウンで即妙ループを繰り返す猿でも簡単に使えるビルドである

一応ボスの攻撃を即妙の構えでガード出来るが、エアダッシュで突っ込んだほうが楽でいい

他には先程の説明通り体力が減った場合の回復がネックとなる
状態異常を含む攻撃はスーパーアーマーでも食らうので迅之息吹スキル所持での疾替えで回復する




入れ替え技とオトモとお団子

私が使っている入れ替え技はこれ

4以外一緒

まず必須なのは入れ替え3の高圧廻填斬りと5のエアダッシュ!
高圧廻填斬りが出来ないと斧強化出来ないので火力が1.5倍ほど変わってくる!

絶対に取ること!!

開幕のボスモンスの咆哮をカウンターフルチャージで受けてビンを5本貯め、高出力の出始めRで盾強化
その後に高圧廻填斬りで斧強化するのが最速でセッティングする方法
斧強化する前にちょっと殴ってビンを貯めるかは好みで、ビン0で斧モードに移行しても問題ない

オトモサポート系

オトモ回復技

癒やしのヨリバ鳥
癒やしの果実栽培
回復シャボン
3つともオブジェクトに攻撃することで効果を発動できるため納刀する必要がない
どれか1つは入れておこう

とくに秘伝サポートの癒やしのヨリバ鳥の技は回復量が凄まじい、火力サポートのカラクリくじの技も強いのでどちらを選ぶかは好みで決めよう

おだんご

まずはおだんご疾替え術を入れよう
これは疾替えを行うと体力が回復する、迅之息吹スキルと組み合わせると体力をちょっと回復しつつ状態異常も回復してくれる。
納刀状態でも疾替えは使えるので超重要な回復手段なのだ!

おだんご医療術や体力回復量UPスキルで疾替えの回復量を上げることも出来る

私が使っているお団子組み合わせは
お団子医療術
おだんご疾替え術
防御術or属性耐性

である。ソロなら3つ目に弱いのこいを入れている

優先スキルと不要スキル

ではエアダッシュ型でどのスキルを優先したらいいのだろうか

火力系優先するスキル

最優先
攻撃4、連撃

優先
攻撃5以上、見切り、渾身、超会心、弱点特攻

取れれば取る
挑戦者、力の開放、狂竜症、他

条件がないバフスキルと条件が必ず発動するバフスキルを優先、条件付きスキルは取
れたら取るくらいで考える

連撃はエアダッシュ、属性開放斬りどちらでも必ず発動するので効率のよい攻撃+スキルとして扱える
弱点特攻は超会心を3積んだ上に積めるなら3積む、どちらかなら超会心を優先する

他優先スキル

疾之息吹

装飾品息吹珠【3】でのみ発動する超重要スキル
毒や裂傷、属性やられなど状態異常になったときに納刀せず疾替えで回復できるようになる
スキルやお団子の回復力UPも反映されるので一緒に積んでおくと良い

回避距離UP
抜刀状態で立ち回るため回避行動で移動を行うことになる、その距離を伸ばせる回避距離UPは快適度に直結する
1か2積むのをおすすめ

いらないスキル

翔蟲使い
エアダッシュも即妙も虫ゲージの回復が早いためスキルを積まなくても連発できるため不要

攻めの守勢
ガードが成功したとき10秒間攻撃が+5%/+10%/+15%
攻撃数値に倍率でかかるので強いのだが、エアダッシュはスーパーアーマーなので
ガード成功判定がなく攻めの守勢は発動しない
カウンターフルチャージかガードポイントがある変形攻撃は発動するがエアダ型に入
れる価値はない

ガード性能 ガード強化
攻めの守勢と同じでスーパーアーマーには適用されないため不要

高速変形
通常の高出力型チャアクなら積むであろうこのスキルだが、エアダッシュ型で使うのは斧強化する時だけ
この頻度でスキル積むのはもったいない

スキルの詳しい説明をすると長くなるので折り込んでいます




装備紹介

ここからは装備紹介、火力型と安定型の装備をいくつか紹介していく
全て護石なしで紹介している

まず武器のビンの種類についてだが、榴弾ビン、強属性ビンどちらでも構わない
エアダッシュ型でビン爆発が起きるのは属性解放斬りを即妙でループしている時のみであり、メインダメージソースであるエアダッシュには関係ないからだ
一応榴弾ビンならビン爆発で気絶が取れるが戦闘時1回程度なのであまり気にしなくて良い、単純に攻撃力と切れ味で武器を選ぼう

ダメージという欄はエアダッシュから振り下ろし斧攻撃の合計期待値を計算したものである。
kuroyonhon.comさんのシミュレーターをお借りして計算した
弱点特効や力の解放などダメージが変わる場合はバフなしを下限、有りを上限値とし、中間値で記載
修練場のカエルロボは全属性弱点扱いなのである程度のダメージの目安になるはずだ

注意として、上記シミュレーターには花結が適用されていないので実際はもう少しダメージが出る
また、百龍装飾品はスロ2の特攻がない種族(古龍)がいるため、百龍装飾品は全てないものとして計算している
実際には百龍スロ3武器ならクシャ珠付けてもう少し期待値が伸びるだろう

護石は3-1スロット持ちに息吹珠【3】と耐衝珠【1】を入れて、疾替え時に状態異常と体力を回復できるようにするのを強くおすすめする

掲載初期は伏魔3血氣2を掲載していたが、息吹で疾替えをして回復をするためエアダ型に伏魔は合わないということで削除した

汎用無属性装備

汎用火力装備

必要装飾品
攻撃珠【2】×2、痛撃珠【2】×2
超心珠【2】×1、フリー【1】×6

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,762 (1,684~1,841)

武器はカムラノのチャアク、スロットが4-2-0であり、そこに攻撃珠を2個入れれるため護石なしで見切り7、攻撃6を実現できた
会心率をしっかり盛った確実性の高い火力ビルドである。
見切りと渾身で会心率70%、弱点特効が入る箇所ならちょうど100%となる

装飾品の1スロットが6つもフリーなため、気絶耐性3など積むことも可能、ここでは気絶耐性と砥石高速化をとっているが苦手なボスの耐属性3も耐性が+20されるので良い

汎用血氣安定装備

必要装飾品
攻撃珠【2】×2、痛撃珠【2】×1
超心珠【2】×3、フリー【1】×4

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹、回避距離UP

ダメージ
1,689 (1,558~1,821)

血氣を入れて回復を考えた装備。その分火力スキルは減ってしまっているが安定度は増す
血氣が発動しやすいよう破壊王も1だが付いているが、部位破壊箇所に攻撃して回復出来るのは戦闘後半になる
少しでも火力を上げるため攻撃を5にしたが、4スロを回避距離UP2にすれば快適度は上る




汎用血氣火力型

必要装飾品
攻撃珠【2】×3、超心珠【2】×3
痛撃珠【2】×2、跳躍珠【4】×1
耐絶珠【1】×1、フリー【1】×2

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、見切り、迅之息吹

ダメージ
1,720 (1,522~1,919)

腰装備にMR100マガド装備が必要
狂竜症、災禍転福、業鎧【修羅】まで入れた火力寄りの構成
見切りを入れておらず、会心率が弱点特効の50%、狂竜症克服時の+20%を入れて100%である
会心率によるダメージの幅が大きく、弱点を攻撃できるプレイヤースキルが必要となる上級者向けの装備
血氣、破壊王、回避距離2を付けて快適度を上げている




属性装備

火、水、雷、氷、竜属性で攻撃する装備を紹介する

まず前提として、エアダッシュならびに属性解放斬りはほとんど属性ダメージが乗らないので、属性ダメージが多い武器より物理ダメージが多い武器のほうがダメージが伸びます

また、ほとんどの属性は狂竜症と災禍転福を合わせた装備と、見切り弱点特効の2装備の武器と属性珠を変えるだけの使い回しになる

火属性

火属性が有効なボス
アオアシラ、イソエミクニ亜種、ウルクスス
オオナズチ、オロミドロ、ゴアマガラ
ゴシャハギ、シャガルマガラ、ギザミ2種
ドスバギィ、バルファルク、フルフル
ボルボロス、ロアルドロス

火属性に弱いボスが意外と多く、ナズチやマガラ2種など強いボスもいる

火属性装備

必要装飾品
達人珠【2】×3、超心珠【2】×3
火炎珠【1】×5

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,816 (1,805~1,828)
狂竜症と災禍転福の差

武器はヤツガタキ派生の火属性武器である、会心率+30%が付いており渾身込みで会心率100%となる
攻撃スキルも一通り揃っており、狂竜症と災禍転福の組み合わせで攻撃を伸ばしている
リオレウス武器も良いダメージが出るのだが、会心率が100%にはならないので期待値としてはヤツガタキ武器のほうが上となった

火属性 オオナズチ用

必要装飾品
攻撃珠【2】×2、超心珠【2】×1
渾身珠【2】×1、火炎珠【1】×5
フリー【1】×2

おすすめ護石
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,621

先程の装備と比べて火力は落ちるが、炎鱗の恩恵3で毒無効になるためナズチ戦が快適になる
毒ビームにも構わずエアダッシュのスーパーアーマーで突っ込んでいけるため、攻撃回数が増え最終的に火力アップとなる

ただ、毒にならないだけで毒ビーム自体のダメージは入るので過信しないよう注意




水属性

属性が有効なボス
アケノシルム、アンジャナフ、オロミドロ亜種
クルルヤック、テオテスカトル、ドスバギィ
トビカガチ、バルファルク、マガイマガド
ヤツガタキ亜種、ラングロトラ

有名どころだと、テオ、マガイマガド
特に怨嗟マガドは強いボスなので専用で作っていいかも

水属性火力装備

必要装飾品
達人珠【2】×3、超心珠【2】×2
流水珠【1】×4

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,817 (1,759~1,876)
狂竜症と災禍転福の差

火属性と同じ装備で武器のスロットによって変えた感じ、他属性もこれの使い回しとなる
水属性武器はヨツミワドウ武器にしているが、ショウグンギザミ武器のナデギリでも大差ない
護石で匠を付けれるならタマミツネ武器のしろたへのが切れ味紫を維持できるので強い
参考までに、しろた紫維持ダメージ 1,877(1,816~1,939)

水属性安定装備

必要装飾品
痛撃珠【2】×2、攻撃珠【2】×1
超心珠【2】×1、流水珠【1】×5
フリー【1】×2

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,807 (1,731~1,883)
弱点特効の差

狂竜症で体力が減ったり、災禍転福やらめんどくさい人向け
ダメージは誤差の範囲なのでフリー1スロが2枠あるこちらのほうが、防御や耐性、気絶耐性など詰めるし安定すると思う。




雷属性

属性が有効なボス
イソネミクニ、オサイズチ、ガランゴルム
クシャルダオラ、シャウグンギザミ、ジュラドトス
ダイミョウギザミ、レルセギオス、タマミツネ
ティガレックス、ドスバギィ、ナルガクルガ
バゼルギウス、バルファルク、プケプケ
ヨツワミドウ

実は結構雷属性が弱点のボスは多いので作っておくのをおすすめ

雷属性火力型

必要装飾品
達人珠【2】×3、超心珠【2】×2
痛撃珠【2】×1、雷光珠【1】×3

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、匠、迅之息吹

ダメージ
1,889 (1,838~1,940)
狂竜症と災禍転福の差

激昂ラージャンの武器を使用、切れ味紫のダメージの高さを思い知る
会心率は普段は渾身込で70%、狂竜症克服と弱点特効1で105%になる
雷光珠を3つしか入れれないので、これなら耐絶珠にしてもよいかと
雷光珠3つ外すとダメージは1,873(1,822~1,924)となる

雷属性安定型

必要装飾品
痛撃珠【2】×2、攻撃珠【2】×2
超心珠【2】×1、雷光珠【1】×5
フリー【1】×1

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、匠、迅之息吹

ダメージ
1,838 (1,760~1,917)
弱点特効の差

武器スロットが2-2-0で攻撃が6まで積めるため、安定型でも十分火力が高い




氷属性

氷属性が有効なボス
エスピナス、ディアブロス、ドスフロギィ
バルファルク、ラージャン

氷属性火力型

必要装飾品
達人珠【2】×2、超心珠【2】×2
氷結珠【1】×5

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、匠、迅之息吹

ダメージ
1,812 (1,749~1,874)
狂竜症と災禍転福の差

武器はルナガロンのである、氷属性武器はスロットに恵まれたものがなく1スロしか付いてないのばかりである
そのため会心率も狂竜症克服時で80%と少ない

この武器スロットの少なさのため、後述する氷属性安定型のほうがダメージ期待値が高いという現象が起こる
つまり氷属性はわざわざ使いにくい狂竜症など使わず、次の安定型を使おう

氷属性安定型

必要装飾品
痛撃珠【2】×2、超心珠【2】×1
氷結珠【1】×5、フリー【1】×3

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、匠、迅之息吹

ダメージ
1,830 (1,752~1,908)
弱点特効の差

氷属性はこちらを作ろう、氷属性火力型よりダメージ期待値が高く、さらにフリー1スロが3枠あるので耐絶珠3つ仕込んで気絶耐性を付けれる

氷属性が弱点の敵ラージャンはエアダッシュ型としては的が小さく、苦戦するが頑張ってほしい




龍属性

龍属性が有効なボス
イブシマキヒコ、ガイアデルム、シャガルマガラ
メルゼナ、リオレイヤ、リオレウス

基本的に古龍と超大型ボスは龍属性が弱点だ
だが、バルファルクは全然効かないので注意しよう

龍属性火力型

必要装飾品
達人珠【2】×3、超心珠【2】×2
破龍珠【1】×3

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,863 (1,806~1,920)
狂竜症と災禍転福の差

龍属性武器も氷属性武器と同じく武器スロットに恵まれていないため、会心率が狂竜症克服時でも90%とまり
そのため期待値は低くなっており、後述する安定型よりも低い
つまり龍属性装備作るなら次の安定型を使おう

龍属性安定型

必要装飾品
痛撃珠【2】×2、超心珠【2】×1
攻撃珠【1】×1、破龍珠【1】×5
フリー【1】×1

おすすめ護石スキル
攻撃、連撃、迅之息吹

ダメージ
1,867 (1,791~1,943)
弱点特効の差

先程の火力型より安定型のほうがダメージ期待値が高かった
つまりこっちを使おう

まとめ

狂竜症や災禍転福、伏魔など強い強いと言われているスキルだが、きちんと会心率と攻撃のバランスを取れないと期待値は低くなる

今回紹介した各属性の一番ダメージが高かったのを属性ごとに並べてみると

属性 ダメージ
無属性 1,762
火属性 1,816
水属性 1,817
雷属性 1,889
氷属性 1,830
龍属性 1,867

汎用無属性がエアダ1回で1,762ダメ、弱点属性だと約1,800~1,889ダメ、+54~127ダメ(+約3~7%)
ここは好みによるが、雷と龍属性武器だけ作ってあとは無属性汎用でもいいかなと

ちなみに私は2つ目の汎用火力血氣型を跳躍珠【4】入れて普段使っています、使いやすいのは神

以上、エアダッシュ型の紹介でした!

装備は他の剣士装備でも使えるので取り敢えず作ってみよう!
また、スラアクの最強装備の記事もあるので良かったら見てほしい!

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>
https://choverybad.com/game/mhsunbreak_howto_airdash/feed/ 0
【サンブレイク】序盤~中盤で作れるおすすめ装備【モンハンライズ】 https://choverybad.com/game/mhrise_sunbreak_startinggear/ Sun, 03 Jul 2022 10:16:30 +0000 https://choverybad.com/?p=2976 Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>

2022年6月30日 モンハンライズの続編であるサンブレイクが発売した。

今回はサンブレイクの序盤から作り始めれる剣士用の汎用装備をご紹介する。

私はこの装備でラスボスまでクリア出来たのでぜひ作ろう!

 

うむ、私がユニクロ装備長官だ

*ユニクロ装備とは作りやすく、みんな着ている装備のことです

 

装備全体

必要な珠は超心珠*3 弱特珠*2である
護石を使わずに攻撃と見切りが+4、弱点特効と超会心を+3付けれる

そして防具を強化すると防御力も上位と比べてだいぶ上がるため死ににくくなる。
(上記装備で防御力570ほどになる)

防御と気絶耐性は空いたスロットに挿しているだけなので好きに変えよう

では各装備の作り方を紹介しよう




ハンターXヘルム

スキル

アイテム使用強化+1
攻撃+2

スロット 2-0-0

素材入手先

極上の毛皮×1
MRケルビ、MRガウシカ(大社跡のザコ)

エルトライト鉱石×2
各マップの鉱石ポイント

 

MRのクエストが受けれるようになれば大社跡に探索しにいこう!

後述する装備も合わせて素材が取れる

ナルガXメイル

スキル

回避性能+1
見切り+1
ひるみ軽減+1

スロット3-1-0

素材入手先

迅竜の豪黒毛×4
MRナルガクルガ

迅竜の重尾棘×1
MRナルガクルガ

迅竜の剛刃翼×2
MRナルガクルガ 腕の羽破壊

強靭な爪×2
MR小型モンスター イズチ、ジャグラス等

MR3クエストで登場するナルガクルガの素材が必要

ナルガ登場まで上位装備で頑張りたいが、片手剣、双剣、太刀使いならアロイXメイルが鉱石のみで作れて、砥石高速化+2、剛刃研磨+2、スロット3-0-0を持っているので繋ぎとしておすすめ

バルバニアグラブ

スキル

破壊王+1
弱点特効+1
幸運+1

スロット 2-1-1

素材入手先

錠の掛かった宝箱×1
裏交易

傘鳥の特上羽鱗×2
MRアケノシルム

重竜骨×1
ショウグンギザミ イソネミクニ亜種

重厚な竜骨×3
各マップの骨塚

 

序盤で素材がなくて代用するなら大社跡の鉱石ポイントだけで作れるカムラ手甲をおすすめ

カムラノ装【手甲】継
見切り+2 火事場+1 精霊の加護+1

また、ライズをやり込んでいた人ならバルバニアグラブが作成できるまでヴァルファルクの籠手でもOKだ。

ゴルムフォールド

スキル

集中-1
渾身+2
供応+1

スロット 3-2-0

素材入手先

剛纏獣の重鍬尾×1
ガランゴルム尻尾破壊

特濃体肥液×2
ガランゴルム

剛纏獣の厚鱗×1
ガランゴルム

剛纏獣の重殻×3
ガランゴルム

 

岩ゴリラことガランゴルム登場がMR3なのでナルガと同時期になる

それまでの代用としては

ランポスフォールド
攻撃+1 捕獲名人+1
スロット 4-0-0
ランポス素材

スカルダ/スパイオXアンカ
弱点特効+2 毒耐性+1
スロット1-0-0
フィールドの小さい虫素材

などが作りやすくいいスキルを持っているのでライズ上位装備より防御力がほしいなら作ろう

インゴットXグリーブ

スキル

攻撃+2
見切り+2

スロット 1-1-0

素材入手先

ピュアクリスタル×1
MR水没林の鉱石ポイント

メランジェ鉱石×1
MR密林、溶岩洞の鉱石ポイント

サファイアン鉱石×1
MR密林の鉱石ポイント

強竜骨×2
MR大型モンスター

 

ほぼ鉱石のみで作ることが出来る

強竜骨はMRのイソネミクニ、ボルボロス、アケノシルム、リオレイヤなどから入手できるので1つくらいは手元にあるはず

バルバニアグラブの重竜骨と強竜骨は名前は似ているが別物なので注意




効率の良い素材入手方法

大社跡の探索でイズチ(茶色の小型モンスター)を倒して強靭な爪を2つ集め、鉱石ポイントでエルトライト鉱石、妖輝石を回収しておく

次に密林に探索し、メランジェ鉱石とサファイアン鉱石を回収

MR1クエスト中に裏交易3つとも紹介状を使って錠の掛かった宝箱を取りに行く

MR3クエストが出来るようになったらナルガ、ショウグンギザミ、ガランゴルムを2回ずつくらいクリアすれば各素材は集まりますし、この間に裏交易で錠の掛かった宝箱も1つは出ていると思うので装備を揃えよう

私はこの装備にナルガ双剣(MR3時点で作れるやつ)でラスボスまでクリア出来ました。

これ以降は最上位の戦いになるので武器作りつつ、もっと上の防具に変えていくことになります。

筆者はスラッシュアックスとエアダッシュ型のチャージアックスを使用しており、そちらの最終装備紹介記事のあるのでよかったら見て下さい


チャアク
【サンブレイク】最強チャアク エアダッシュ型の解説と装備紹介【モンハンライズ】

続きを見る

では楽しいモンハンライフを!

 

Copyright © 2024 チョベリバゲーム All Rights Reserved.

]]>