X章が追加されて、どこで金策をしたらいいかお困りの諸君!
今回はそんなゴールド稼ぎに良い周回場所をご紹介だ。
<2022年2月1日 更新>
勇者成長バフを追加
<2021年8月9日 更新>
X-10追加 砂漠HELLの表記を大通りHELLに変更
X-10時点での各ステージ周回時間、時間効率に修正
レイドコインを使うを星くず購入に変更

ちなみに動画版はこちら
(10-29が最新時の動画です)
目次
基礎知識
ゴールドバフについて
金策をする上で欠かせない存在のゴールドバフについて
ゴールドバフとはクエストのクリアで獲得するゴールドの量を増やすことが出来るバフである。
クエストクリア時のみ有効であるため、カバンからアイテムを使った際に獲得できるゴールドは増えない。

これはゴールドバフ対象外
ゴールドバフの増やし方
バフを増やす方法は
・ゴールドバフ効果を持ったコスチュームを購入する
・勇者成長バフで増やす
・ゴールドブーストを使う
の3つである
コスチューム
まずコスチュームのほうだが、特別ショップの衣装室 > コスチュームから1着3,000ルビーで買うことが出来る
コスチュームにはそれぞれ経験値か、ゴールドのバフが0~3%付いている
これを買い集めてゴールドバフを盛ることが出来る。
ゴールドバフの付いた衣装は持っているだけでバフが適用されるのでそれに着替える必要はない
迷ったら水着かアイドル衣装を買おう、両シリーズともにゴールド3%のバフが付く。
ただし、ウェディング水着シリーズはウェディング扱いでゴールドバフ1%なので注意
勇者成長バフ
TLが188になると英雄成長バフからゴールドバフを2,000ルビーで+4%増やすことが出来る。
(最大15%まで)
コスチュームを買うよりお得に増やすことが出来るためこちらを優先しよう
ゴールドブースト
デイリーミッション、1時間ブースト、1日ブースト、7日ブースト、特殊アイテムで一時的にバフを増やせる
しかもそれぞれ重複するため、デイリーと1時間ブーストを使えば+200%のバフを付けれる。
(重複時のバフ数値は加算である)
ただし、1日ブーストと7日ブーストだけ同じカテゴリーなので重複しない、連続して使うと加算され8日ブーストになってしまう
おすすめの周回場所
おすすめの周回場所を紹介する前に基礎知識
獲得ゴールドの金額はゴールドバフ0%の時に貰えるゴールド量である
画像の9-6であれば金額の中間値が38,734Gなので、バフ0%マンが周回すると平均38,734G前後のゴールドが貰える、バフ200%なら3倍の116,202Gとなる
周回するとアイテムドロップもあり、こちらのドロップ数はゴールドバフ量に関係しない、ランダムだ。
つまりゴールド中間値が高いクエストほど、ゴールドバフの恩恵が大きいが、アイテムドロップには影響しないため、ゴールドバフが低い場合はアイテムドロップが多いクエストのほうがスタミナ効率が良くなる
ではおすすめの周回場所を6箇所紹介しよう
8-26
ゴールド中間値 49,180
使用スタミナ 48
装備アイテムドロップ数 8
溶岩装備含めてアイテムドロップ数が多く、邪竜の仮面が有効なためサクサク進める
インフィラがうるさいという欠点がある
9-6
ゴールド中間値 38,734
使用スタミナ 36
装備アイテムドロップ数 4
敵数が少なく、アンデットの仮面が有効なのでかなり周回が早い
英雄制圧、守護装備がドロップするがアイテム数は渋い、1時間周回して3個程度
9-23
ゴールド中間値 58,100
使用スタミナ 54
装備アイテムドロップ数 8
英雄制圧、守護装備が1周で0~3個ドロップする
アイテムドロップ数が多く、アイテム売却金額が高い
ザコ敵がバリアを張ったり、耐久力が高いので火力が出ない編成だと周回に時間がかかる
10-29
ゴールド中間値 71,040
使用スタミナ 60
装備アイテムドロップ数 4
アイテムドロップは増幅装備4個が確定
敵が強く、ある程度キャラが育っていないと高速周回が出来ない
敵の攻撃力は高いが耐久力は低いので、9-23より少しだけ周回速度が早い
X-10
ゴールド中間値 82,038
使用スタミナ 66
装備アイテムドロップ数 0~6
ドロップするアイテム数のブレ幅が大きい
敵のHPは高いがバリアなどはしてこないのでSW2-20のDDで押し切ろう
1と2waveの敵には邪竜の仮面が有効なのでDDは装備しよう
大通りHELL
ゴールド中間値 440,000G
使用スタミナ 90
クエストの難易度は8-26をクリアできるなら問題なく高速周回できる
オルベル通りのタリシャに入場料200ルビー
(タリシャが仲間になっていれば140ルビー)
払って3時間だけ入場できる特殊なクエスト
このクエストの獲得ゴールドは特殊でゴールドの入った宝箱が確定で1個ドロップする
宝箱はアイテム扱いなのでゴールドバフの影響を受けない
そして戦利品ブーストが適用できるので使えば収入を倍に出来る
また、イベントでスタミナ半額が来るときがある
この時はかなりの効率でゴールド獲得できるチャンス!
スタミナ効率の話
まずはゴールドバフが0%の基準となるデータを見てみよう
アイテム売却は私が各箇所3時間周回し、平均値から算出したもの
やはり大通りHELLの効率が高い、入場料を取るだけはある
大通りHELLを除外すると獲得ゴールドの中間値はX-10が一番高い
アイテム売却を考えると8-26か9-23になる
次はゴールドバフ別にスタミナ効率表を見てみよう
スタミナ半額時の大通りHELLが圧倒的にスタミナ効率が良い
ゴールドバフ660%未満なら大通りHELLを3時間回すのが時間・スタミナ効率ともに最高となる
ただ、たまにくるイベント限定のため毎回できるわけではない。
半額大通りHELLを除いた通常時で見ると
バフ250%以下=大通りHELL(通常)
バフ250%~290%=9-23
バフ290%以上=X-10
となる
バフ290%まではX-10より9-23のほうがドロップアイテムの売却額が多いためスタミナ効率が良い、それ以降はX-10のスタミナ効率が良くなる
やはりアイテム売却額の影響が大きい、自分のゴールドバフ数を確認して合った場所を選ぼう。
時間効率の話
以下の編成で実際に各所周回してみた
(黒いのはネラクシス)
ニクス、ミルル、堕落フレイがSW2昇格のうちの編成で測ってみた
この戦力でそれぞれ1周にかかった時間はロード時間込みで
8-26 49秒
9-6 38秒
9-23 53秒
10-29 51秒
X-10 47秒
大通りHELL 36秒
となっている
なお、アイテムは全部売却で計算しているため、増幅装備や英雄装備が欲しいなら時間効率を考えずに9-23や10-29を回したほうが多少ゴールドが低くても一番の時短になる
よってここから先はアイテムは全部売却!金こそ全てじゃ!!という人向けになる。
ゴールドバフは一番ユーザーの多そうな400%でとりあえず計算
スタミナを度外視すると大通りHELLが一番ゴールドを稼げる、戦利品ブーストを使えばさらに倍である
が、スタミナ消費がえげつないのと、入場にルビーが必要なのを考えると通常はX-10が良い
ではゴールドバフを増やしていくとどうなるか見てみよう
先程のクリアタイムで6箇所回れる場合の時間効率である
約570%でX-10が大通りHELLの時間効率をも抜いた
つまりDDがしっかり育っており、X-10を47秒でクリア出来る人ならゴールドバフが660%あれば半額時でも大通りHELLをする必要がないということだ!
おすすめ周回編成
高速周回するため、常時発動しているスキルが優秀な英雄が強い
そんなイカしたやつらを紹介するぜ
・タンク
グレンウィス
高速周回タンクの本命
S4超越闇で最初の20秒間英雄でない敵に与えるダメージが20%アップ
S4宝物で攻撃力の一番高い味方のクリダメを30~75%、与ダメも10~25%上げれる
ネラクシス
5超越闇で戦闘開始時60秒間に敵に与えるダメージを5~15%アップできる
ドザルダ
専用武器効果で戦闘開始時10~15秒間、味方全体の攻撃力10~25%を上げれる
・サポーター、ヒーラー
ルシアス
専用武器効果で最初の30秒間英雄でない敵に与えるダメージが上がる
イケメン、抱かれたい
レハトゥナ
S4宝物でボスへのダメージを底上げできる、ボス以外はほぼワンパンでいけるため重宝する
フレイ
専用武器効果でDDのクリ率+300、クリダメ+30%を常時付与できる
バリア中味方全体の攻撃力アップの超越あり、バリアで後衛の防御もできる
おっぱいがおおきい、ぼく堕落しそう
堕落フレイ
S2宝物でバリア中味方全体の攻撃力アップ、S4宝物で常時味方全体の攻撃力アップ
専用武器効果で堕落フレイがスキルを使った後7秒間DDの防御貫通アップなどバフがすごい
イザヤ
S4超越光で一番攻撃力の高い味方に攻撃+10%、クリダメ+50%のバフを付けれる
バランセ
専用武器効果で敵に与えるダメージを最大10%(要魔導装備)
・DD
範囲型で即火力が出るキャラが望ましい
反逆者クラウス
最初の攻撃時にS4で防御無視敵全体ダメージを与えれる、武器4凸以上ならワンパンを狙える最適正DD
ニクス
敵が5体以上ならS1を連打できる、今回は9-6以外は5体以上なので有効
通常攻撃が実質全体攻撃
ミルル
通常攻撃が実質全体攻撃
スキルも全体攻撃が揃っている
パンシローネ
通常攻撃が範囲攻撃
スキルも全体攻撃が揃っている
パベル
育っていれば開幕S4で4体までワンパンできる
アルテミア
スキルが全て範囲攻撃、単純に火力が高い
クレオ
S3が宝物や超越でCT、MPが減るためMPさえあれば連打できる
シャミーラ
開幕に呪いの器を獲得できるので、1発目のスキルが全体攻撃となる
・遺物のオススメ
深淵の核
即効果が発動し3waveあるのでそこそこのバフになる
2キャラに持たせれば攻撃バフが5スタックまでは重複するので有効
犠牲の羽
対ボス用、ボスは雑魚より硬いので持たせよう
深淵の吐息
敵への与ダメを増やせる
アポカリプシオンの涙
5凸で攻撃力30%、クリダメ60%アップ出来る、条件も満たしやすい
成績優秀章
すぐに攻撃力を上げることが出来る
星飾り
waveを跨いだ際にMP回復が早くなるのでDDに持たせるとスキル頻度を増やせて良き
ルール―のネックレス
DD用、短時間だがダメージアップとMP回復が両立している
ちなみにここで紹介した英雄や遺物は、金策に限らずドラゴンレイドや貪食者シャクメなど、wave数が多いクエストの高速周回に適正があるため、育てておくのをオススメする
周回まとめ
もっとも時間効率がいいのは戦利品ブーストをかけて大通りHELLを高速周回することである。
だが、スタミナ消費が凄まじいため、スタミナ半額時じゃないと手が出ないのが現状
ノーマルクエストで考えると
バフ290%までは9-23、それ以降はX-10が良い
スタミナ消費を気にせず時間効率でいくなら
大通りHELLを除けばX-10である
つまりゴールドバフが290%越えてて大通りHELLをやらないなら脳死でX-10周回でいい
そして、X-10を50秒未満でクリア出来るくらい装備が揃っており、ゴールドバフが570%を越えているなら、X-10が時間効率でも大通りサイドを上回る
余談だが、戦利品ブーストを使った大通りHELLの効率を越えようと思ったらゴールドバフは約1650%必要なため現状不可能である
先行投資としてゴールドバフ3%が付いた水着コスを揃えるのも全然あり、長い目で見れば得である

ちなみに反クラを育成しX-10を極めるとX-10を1周30秒で周回できるようになる。
反クラ育成したのでX-10金策を極めました pic.twitter.com/CBfjG5rkJ6
— チョベリバ長官@原神 (@Super_Very_Bad_) January 3, 2022
周回以外の金策
ゴールドダンジョン
ニッキーの地下監獄倉庫にあるゴールドダンジョン
1日3回だけクリアできる、報酬額が多いので毎日必ずクリアしよう
報酬はゴールドとゴールド箱、ゴールドのほうはバフが有効で恩恵もデカい
ゴールド箱のほうは段階によって金額が固定されている。
大雑把にゴールドバフ別の獲得ゴールド表を作りました。
1回でこの金額! やるっきゃ騎士!
貪食者シャクメを周回する
1日3回チャージされる貪食者シャクメのクリア報酬にゴールド箱がある
段階によって金額が違うがそこそこの金額となるため、金欠で困った時はゴールドを選んでみよう
9段階を回れる人なら1日5週で4500万ゴールドである!
情報提供者 ローク34様
ルーンを分解して売る
使っていないレアやエピックなどのルーンを売ってしまおう
ただ、そのまま売るのではなく、分解してルーンの欠片を売ったほうが高い値段がつく

1個200Gで売却できる
かなり金額が違うため、必ず砕いてから欠片を売ろう!
経験値瓶を売る
英雄のレベルアップに使う経験値の瓶も売却するといい値段で売れる
だが、空き瓶と満タンにした瓶では値段が違うため満タンにしてから売ろう
どれくらい値段が違うかというと
3~5倍値段が変わってくる
特にレベル上げをしている英雄がいないのなら、デイリーのゴールドブーストと一緒にEXPブーストもかけてから、金策周回メンバーに経験値の瓶を持たせて瓶を満タンにしよう!
ニッキーのいる地下監獄のEXPダンジョンでは経験値瓶が報酬に貰えるので、ゴールドダンジョンだけではなくこっちのダンジョンも毎日クリアしよう!
ちなみにメイの雑貨店に空き瓶の小と中が売っていたら買っておこう
両方とも満タンにして売れば買値より高く売れる
小に至っては買って空き瓶のまま売っても利益が出る
大以上は大赤字なのでスルーでOK
レイドコインを使う
鍛冶屋ではレイドコインを使って買い物が出来ます。
○○な星くずというアイテムは本来NPC英雄の親密度アイテム作成に使うが、これを直接売却してゴールドにすることが出来る
星くずはどれも売却価格は1個50Gなので一番安いきれいな星くずを4コインで買って50Gで売るのをおすすめ
1レイドコインあたり12.5Gなのでドラ装備を買って売るより効率が良い(ドラ装備は一番効率のいいT3で1コイン4G)
魔導王国レイドなどでレイドコインが余っており、ゴールド不足ならやってみよう
ミッションをこなす
金は天下の回り物というミッションをクリアすると結構な金額のゴールドが貰える
クリア条件はゴールドを使うということだけで51段階までミッションがある
昔は10連10万ゴールドの一般召喚を回しまくって、回した金額よりミッションクリアの金額が多いため最終段階まで回し続けるという方法がメジャーだったが、現在はエーテル強化や魔導装備関連などゴールドを使う場面が増えているので無理に一般召喚でミッションクリアを狙う必要はない。
これに限らずミッションでは1回限りだが多めのゴールドが貰えたりもするので暇な時にミッション欄を見てみよう
まとめ
大方の予想通り、タリシャが管理している大通りサイドの砂漠の主なきゴールド箱クエストの時間効率がすさまじかった
戦利品ブーストと3万スタミナを消費すれば、ゴールドバフに関係なく3時間で2億4千万ゴールドを入手できる
だが実際は膨大なスタミナと入場料のルビーもあり、スタミナ半額時以外は手が出しにくいところ
高速周回出来てゴールド衣装をちょくちょく買ってバフ300%くらいある人は、何も考えずX-10を回せばよいという結果も出た
他には日課のEXPダンジョンで経験の薬(高濃縮)を満タンにして売れば1日で648万ゴールドになる
さらに貪食者シャクメ9段5周で4500万ゴールド、1日合計5148万ゴールドが手に入るのである!
また、ルーン分解のテクニックは意外と知らない人多そうなので参考になれば幸いである。
