Diablo4 ゲーム

【Diablo4】バーバリアン攻略 おすすめ序盤ビルド【ディアブロ4】

2023-06-05

11年ぶりに発売されたDiabloの新作、Diablo4
その中でも正統派戦士クラスのバーバリアンを使った序盤攻略に役立つビルドを紹介するぞ

バーバリアン最強!バーバリアン最強!

スキルポイント振り

まず最初に各スキルグループで取るスキルを紹介

取る順番については後述のLv別立ち回りを参考にして欲しい

基本スキル

ダッシュストライク-強化

闘争は取らずにコアスキルへ

コアスキル

古の大鎚2/5-強化-激昂

激昂を取り、怒気が多いほど火力が上がるようにする

古の大鎚のスキルレベルは次のスキルグループに行くのにスキルポイントを消費する必要が出た時に取る

最初は古の大鎚2/5-強化-激昂まで取ったら防御スキルへ

防御スキル

進軍の雄叫び1/5-強化-戦術
アイアンスキン1/5-強化
(あとで取る)グランドストンプ-強化-戦略

戦術を取り、使用時に怒気が20生成されるようにする

グランドストンプは武器の達人スキルから奥義スキルの間に強化まで取り、奥義スキルを上級まで取ったあとグランドストンプ戦略を取る

決闘スキル

轟く叫び1/3-襲撃部隊の頭目3/3

シャウト効果中にHPを回復する襲撃部隊の頭目を取る

武器の達人スキル

格闘術3/3(派生は取らない)
分厚い皮膚1/3-報復1/3

奥義スキル

古の呼び声-中級-上級
統制されし怒気1/3-みなぎる怒り3/3

レベル別 立ち回り

ここからは実際にレベルを上げつつ、どのスキルから取っていけばいいか

そのレベル帯でどういった立ち回りがいいかを解説

Lv1~Lv10

スキルはまず古の大鎚の強化、激昂までまっすぐ取り、防御スキルの進軍の雄叫び-強化-戦略を取ったところでLv10になる

立ち回りは進軍の雄叫びを使い怒気を貯め、基本スキルで怒気を満タンまで貯め、満タンになったら古の大鎚で攻撃、これを繰り返す

古の大鎚は激昂の効果で怒気が多いほどダメージが上がるので、貯める→ドスン!→貯める→ドスン!でいく

敵をうまいこと引き連れてグルグル回ったりして一箇所に集めてドスンできるように練習しよう

Lv10~Lv20

ここから敵も強くなってくるので防御スキルを重点的に取る

防御スキルのアイアンスキンを戦略まで取り、決闘スキルの轟く叫びを1ポイントだけ取る
その後に襲撃部隊の頭目を3/3まで取ろう
最後に武器の達人スキルの格闘術を3ポイント、遠距離攻撃が痛いのでダメージ軽減をかねて取る
より脳筋にしたいのならこの格闘術3ポイントを古の大鎚に振って5/5にするのも有り

基本攻撃スタイルは貯めてドスンと変わらないがライフが1/4くらい減ったらアイアンスキンを使い強度を上げて死ににくくする

敵の高火力攻撃が来るモーションが見えたらアイアンスキンを合わせるなど死なないための立ち回りをこのレベルで覚えよう

進軍の雄叫びは基本クールダウン毎に使いまくって体力回復に当てる

もし装備でウォークライや挑発の叫びを使えるならスキルをセットして進軍の雄叫びの効果が切れたら使うことで、常時襲撃部隊の頭目の回復効果を保たせることができるぞ

Lv20~Lv30

武器の達人スキルの分厚い皮膚-報復を取り防御面をさらに上げる
グランドストンプ-強化-戦略を取り、Lv25になったら奥義スキルの古の民の呼び声を取る
そのまま中級、上級まで取ったら統制されし怒気、みなぎる怒りを取ろう

古の民の呼び声は短期間だがかなり強く、奥義にふさわしいスキル

立ち回りは
敵をエリートMobの所に集める
古の民の呼び声を発動
グランドストンプで古の民の呼び声のクールダウンを軽減
自分にダメージが入り始めたら進軍の雄叫びからアイアンスキン
古の民の呼び声-上級を取っていると怒気が満タンキープ出来るのでエリートMobに向かってドスンドスン連打

これをエリートMob毎に繰り返せばOK

以上、Lv30までのおすすめビルドと立ち回りの紹介でした。

コアスキルをワールウィンドでぐるぐる回るのもいいですが、エリートやボス単体に弱いため範囲+単体もいけるハンマーで今回ビルド構築しました。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

ほか記事宣伝

シーズンでの効率の良いレベル上げ方法はこちら!

【Diablo4】シーズンでのレベル上げ 効率の良いおすすめ経験値稼ぎ【ディアブロ4】

続きを見る

他クラスの記事宣伝

ネクロマンサーの序盤おすすめビルドはこちら!

【Diablo4】ネクロマンサー攻略 おすすめ序盤召喚ビルド【ディアブロ4】

続きを見る

ネクロマンサーの最強クラスの骨ビルド紹介

【Diablo4】ネクロマンサー 最強骨ビルド Lv50~快適仕様【ディアブロ4】

続きを見る




-Diablo4, ゲーム
-